グリージオ・エ・ロッソ | メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギの商品紹介を中心に、
ファッションやカルチャー、ライフスタイル全般まで、
役立つものからどうでもいい話まで、
GM(ゼネラルマネージャー)独自の視点で綴るブログ。

久しく更新をサボってしまったのと
12月最初の記事だから、
今回は気合いを入れて
真面目にファッションのお話を…


さて、このブログや公式ブログでも
何度か取り上げたことがある、
【アズーロ・エ・マローネ】


これはイタリアの伊達男たちが愛する酒脱な色合わせテクニックのことである。
ノーブルな青(AZZURRO)と艶やかな茶(MARRONE)のコンビネーションは、寒色系と暖色系ならではの絶妙なコントラストによって、上品かつ華やかで洗練されたスタイルを表現できるのだ。

英国を起源とするメンズファッションにおいて、ドレッシーな着こなしといえば本来は同系色の組合せがセオリーである。そんな伝統を重んじる英国人に対して、自由奔放で情熱的なイタリア人ならではのこのコーディネートは、いまや世界的な潮流となっている。


ところで…
イタリア人が好む色合わせは、
実は他にもあるのだ。

アズーロ・エ・ヴェルデ(青と緑)
アズーロ・エ・ロッソ(青と赤)
アズーロ・エ・グリージオ(青とグレー)
ヴェルデ・エ・マローネ(緑と茶)

などが挙げられるが、
ここ数年【アズーロ・エ・マローネ】
に匹敵する注目の色合わせがある。

それは…
【グリージオ・エ・ロッソ】

大人っぽくシックで上品なグレーと
情熱的な赤を組合せたコーディネートは、
昨年辺りからメンズビギでも
絶賛推奨中なのである。



さてここで…
そんな飛び抜けて粋なコーディネート
【グリージオ・エ・ロッソ】を、
約40年も前から実践していた
一人の日本人を忘れてはいけない。

その名は…

金八先生(武田鉄矢) である。




【グリージオ・エ・ロッソ】の
最高のお手本である。
金八先生を超えるコーディネートを
私はいまだかつて見たことがない。
偶然というものは実に恐ろしい…

金八先生って誰?
という世代の方もいらっしゃるだろう。
そんな方にはこちらをご紹介しよう。

ドラマ「今日から俺は‼」(日テレ)の
椋木先生(ムロツヨシ)である。
金八先生直系…というよりも、
オマージュであることは明白だ。



グレーのジャケットに赤のタイを締め、
ウェッティなロングヘアーを
耳からかき上げれば、
誰でも金八先生になれることを証明した。
忘年会の宴会芸にはもってこいである。


ところで…
このドラマの中で、
もう一人注目に値する
色合わせの人物がいる。

卑怯でズル賢い金髪パーマ…
三橋(賀来賢人)である。



学ランの黒に映える、
赤のTシャツに赤のソックスとベルト…
不良やツッパリの普遍的コーディネート、
彼らが愛してやまない、
黒と赤の色合わせである。

これは私が勝手に名付けた、
【ネーロ・エ・ロッソ】
    

こうしてみると日本人のセンスも
まんざら捨てたもんではない…

というわけで、
今回は真面目なファッションのお話と
GM監修イタリア語初級講座でした。
グラッツェ

(*画像は全てお借りしました)

……………………………………………………
私の好きな色合わせの一つに、
グレーとピンクがある。
これは私が勝手に名付けた、
【グリージオ・エ・ローザ】

                         「Caravan」
     “In The Land Of 
                Gray And Pink

……………………………………………………

メンズビギ  マルイシティ横浜店  GMより

コチラも見てネ❗
ダウンクリックダウン