“月日は百代の過客(はくたいのかかく)
にして、行きかう人もまた旅人なり”
これは私が中学生の頃に作った最高傑作…
というのはもちろんウソで、
中学生の頃に習った
松尾芭蕉「奥の細道」の有名な一節である。
“月日は永遠の旅人であり、
来ては過ぎゆく年もまた旅人のようである”
という意味らしい…って、
みんな知ってるか。
何でこんな話をしたかというと、
今年もまた展示会の季節がやってきたからだ。
昔は、春・夏・秋・冬と
年4回やっていた時代もあったが、
現在では、春夏・秋冬の年2回が常態化。
おそらく、今までに通算70回以上の
展示会を経験した私は、
最近、展示会がある度に
この有名な一節を思い出す。
私は月日や季節の流れを、
いつの頃からか展示会で感じるように
なってしまったのである。
秋冬展示会は梅雨入りの時季…
春夏は師走前…
という風に。
さて、ファッション界における展示会とは、
来シーズンの新作発表会のことで、
全国のショップ関係者やバイヤーが
一同に会する商談の場でもあるから、
一般の方はもちろん入れない。
では、どんな雰囲気なのか?
このブログでも
今まで何度かご紹介してきたので、
ご興味がある方はこちらをご覧頂きたい。
今回の【MEN'S BIGI 2018 秋冬展示会】は、
今日と明日の2日間に渡って
渋谷区のメンズビギ本社内で行われる。
さて、いつもの私なら
ワザと最終日の後半に顔を出し、
すでに一仕事を終えて
時間を持て余している企画や営業達から
色々な情報を引き出すのだが…
今回は休みにもかかわらず、
初日の午前中に奇襲攻撃を仕掛けた…って、
何に対しての奇襲か分からないけど。
何人かの本社スタッフにも、
「あれ? 明日いらっしゃるんじゃなかったんですか?」
と言われた。
でも、敢えて今日行った理由は…
*時間を気にせず、
ゆっくり見ることができること。
*展示会が始まったばかりの
緊張感と活気のある雰囲気を
味わいたくなったこと。
*つい最近、担当営業が替わったので、
コンセンサスをとりたかったこと。
*久し振りに、チーフディレクターによる
全体説明が聞きたかったこと。
そして最大の理由は、
明日、雨が降ったら
嫌だったからである…
モノゴトには、
最適な季節や時間があるのだ。
……………………………………………………
「The Zombies」
“Time Of The Season”
……………………………………………………
メンズビギ マルイシティ横浜店 GMより
コチラも見てネ❗

