SOGOのビルの上層階の間に
連絡通路がある。
私がよく一服がてら立ち寄る場所だ。
ここはなかなか景色も良いので、
立ち止まって外を眺めてる人も多い。
先週末は黒山の人だかりができていたので、
何があるのかそっと後ろから覗いてみると、
横浜開港記念の花火大会だったようだ。
仕事中、外出する機会がない私にとって、
ここは外界の様子を伺い知れ
息抜きにもなる貴重な場所なのだ。
窓一枚隔てていることが、
却って大きな額縁に入った
風景画や風景写真のようにも見える。
しかも、この絵画や写真は定点観測だから
四季折々やその日の天気、時間帯によって
様々な変化を見せてくれる。
デモね、私のオススメは夕方の西側。
手前下に見えるのが首都高。
そしてその奥が横浜駅とLUMINE。
さらに奥が西口にある高島屋。
ずっとずっと向こうに見えるのは丹沢山系で、左手には富士山が見えるのだ。
空と山の境目が
赤のグラデーションに染まる、
この たそがれ の時間が
私が一番のお気に入り。
たそがれ…
よこはま…
と来れば、今日の一曲は…
あ、何か想像したでしょ?
アハハ!
そうは問屋が卸さないのである。
……………………………………………………
高校生の頃、地味なクラスメートの
オサナイ君に貸してもらったレコード。
当時は、意外な奴が
意外なレコードを持っていた時代…
「Genesis」
“Dusk”(たそがれ)
……………………………………………………
メンズビギ マルイシティ横浜店 GMより