名曲発掘❗ | メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギの商品紹介を中心に、
ファッションやカルチャー、ライフスタイル全般まで、
役立つものからどうでもいい話まで、
GM(ゼネラルマネージャー)独自の視点で綴るブログ。

…………………………………………………
ファッション記事に特化した、
メンズビギ・マルイシティ横浜店
PR担当による公式ブログはコチラ❗
ダウンクリックダウン
……………………………………………………

お待たせしました!
今回は大好評シリーズ!

“GMの名曲発掘”❗

あ、今回が初めてだった…。


さて、以前にも書いたことがあるが、
日常生活でよく利用したり行くお店…
例えば、スーパーとかホームセンターとか…
大抵はチェーン店が多いのだが、
こういうお店に行くと
よくオリジナルイメージソングが流れている。

何度も通っていると、
買い物しながら一緒に口ずさんでいる自分に気づき、ゾッ!とすることがあるが、
これはこれで買い物を楽しむコツでもある。
郷に入れば郷に従えなのだ。

正直、楽曲としては
歯牙にもかけないモノがほとんどである。
当たり前だ。
そもそもコマーシャル目的だから、
曲としての完成度云々よりも、
お店の名前を客の頭に焼き付ける為の
店名連呼型が主流なのだ。

しかし…

そんな常識を覆す曲があるのだ!


ここは、私がよく行くドラッグストア
「セキ薬品」である。
チューリップマーク🌷が目印だ。

セキ薬品は、埼玉県を中心とした地域密着型のドラッグストアチェーンだから、
ご存知ない方も多いはずだろう。

私は以前から、
ここの店内で流れるBGMに注目していた。

最初聴いた時は、
水面下でジワジワ人気を集めている
私の知らない曲が、
有線放送で流れているのかと思った。

しかし、最後のサビ部分で、

“チューリップマークの~♪
セ~キ薬品~♪”

と聴いて、この店のイメージソングだったと
初めて気づいたぐらいである。
それぐらい、いい曲に思えたのだ。

メロディーはもちろん、
勇気づけられる歌詞も秀逸だ。
財津和夫やコブクロの新曲と教えられたら、
そのまま信じてしまうだろう。

最近の私はこの曲が聴きたいが為に、
セキ薬品に通っているようなものだ。
せっかくだから最初から最後まで
フルコーラスを聴いてから帰りたいので、
ついつい長居をしてしまう。

しかし曲の途中で、
「業務連絡、1番お願いします」
という店内放送が入ると、
また最初から聴き直さなくてはならない。
この曲、歌詞が3番まであるから長いのだ。

あ、ちなみに“業務連絡1番”とは、
“レジ応援お願いします”のことらしい。
(どうでもいい情報か…)


私のように、この曲に元気を貰いに来店するお客は後を絶たない。

さっきまで台所用品売場で
なぜか泣いていた主婦…

さっきまでボディケア用品売場で
なぜか寂しそうに佇んでいたOL…

さっきまでお酒売場で
ガックリ肩を落としていたサラリーマン…

さっきまで栄養ドリンク売場で
疲れた表情をしていた受験生らしい学生…

さっきまでコスメ用品売場で
ひそひそと深刻な相談をしていたJK達…

さっきまで洗濯用品売場で
エマールとアクロンをどっちにしようか悩んだかと思えば、再びファブリーズとリセッシュで悩む私…

皆、心に何かを抱えている…

しかし、この曲を聴いた後
お店から出て来る皆の顔には、
不思議と希望に満ちた笑顔があるのだ。
(ホントかよ!)
しかも、両手一杯に買い物袋をぶら下げて…

恐るべし、セキ薬品❗

こんなビジネスモデルが、
今までにあっただろうか!

さっきから、セキ薬品セキ薬品って…
あ、言っとくけど
私はセキ薬品の株は持ってないですよ!

……………………………………………………
ドラッグストアにしては、 無駄にいい曲…
きっと皆さんも元気出ますよ!

           「セキ薬品イメージソング」
         “元気出してよ”
……………………………………………………

メンズビギ  マルイシティ横浜店  GMより