さらば❗《Orange Room》PART 2 | メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギの商品紹介を中心に、
ファッションやカルチャー、ライフスタイル全般まで、
役立つものからどうでもいい話まで、
GM(ゼネラルマネージャー)独自の視点で綴るブログ。

前回の続き

そして私は休みの度に、
《Orange Room》に通い詰める。

なんたって自分の秘密基地を
作っているようなもんだから、
全く苦にならないどころか、
次の休みが待ち遠しい。

仕事で行けない日も、
頭の中は《OrangeRoom》のことばかり。
いいアイデアが浮かぶと
絵を描いてイメージを練った。

ドアのペンキ塗りでコツを覚えた私は、
至るところを塗りまくった。

次にやったことは、
壁に棚を取り付けることだ。

スペースを広く見せるには、
大きな什器は置けないので、
壁を最大限利用したのだ。

収納力アップだけでなく、
雑貨の陳列による部屋のイメージ訴求にも繋がる。

さらにレトロ感を出す為に、
廃材を使ったり塗装に工夫を凝らした。






ある程度ベースが出来上がると、
看板や小物類も、
できるだけ手作りしてみた。





そして一番楽しいのは、
雑貨や備品の買い物である。
大義名分があるから、
自分の買い物より気軽にできる。


こうして着々と出来上がっていく部屋は、
もはや私にとって、
秘密基地以上の存在となっていくのであった。








部屋の中が一段落してくると、
よせばいいのに、共用部分まで手を加えたくなってきた。
外廊下や階段の演出だけでなく、
門扉の塗装まで。



誰に頼まれたわけでないのに…。
しかもここから先は、
私のお小遣いでである。
若い愛人にせっせと貢ぐ、
バカなオヤジと一緒だ。

たまに妻から、
「お客さんが部屋を誉めてたよ」
と聞くと、もうガッツポーズである。


しかし…

私と《Orange Room》との蜜月関係は、
徐々に終焉を迎えていくことになる。

当たり前だ。
もうやることがなくなっただけである。
しかも本来ここは、
私の秘密基地でもなんでもなく、
妻のセラピーサロンだったのだ。

現実を受け入れよう。
私のひと夏の恋は終わったのである。

心の傷が癒えない私は、
その後ターゲットを自分の家に移し、
各部屋の壁を塗装し始めることとなる…。


そんな思い出がたくさん詰まった、
私にとっての《Orange Room》

ついに本当の別れがやってきたのである。

ありがとう❗
そして、さらば❗《Orange Room》



メンズビギ  マルイシティ横浜店  GMより