゛捨てられないTシャツ゛ PART 2 | メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギの商品紹介を中心に、
ファッションやカルチャー、ライフスタイル全般まで、
役立つものからどうでもいい話まで、
GM(ゼネラルマネージャー)独自の視点で綴るブログ。

さて、大好評?
捨てられないTシャツ゛の、
第2回目である。

何の気なしに始めたはずが、
これでシリーズ化の既成事実が
出来上がった。
フフフ…。

今回紹介するTシャツも
メンズビギだから、
気兼ねしないで書ける。
でも、やっぱりもう売ってないけど…。

早速コチラを❗
                              ダウン


ピンッ❗ときた貴方、
またもや鋭い❗

胸元のプリントに注目❗

“CAVERN  CLUB”

前回の゛BRIGHTON CITY゛と違って、
これはパロディでも何でもなく、
正統なコラボTシャツである。


ところで、
“キャバーン・クラブ”とは?

イギリス北西部に位置する、
貿易港として栄えた港町リヴァプール。

元々、ワインセラーだった地下室を
1957年にジャズ・クラブとして開業し、
1960年代にはリヴァプールにおけるロックンロール界の中心地となったミュージッククラブである。


wikipediaより

もうお気付きであろう。
ある人達にとっては、聖地である。

ポップカルチャーという枠組みを超え、
20世紀における全ての芸術・文化を
代表するアーティストである、

    “THE  BEATLES

この偉大なバンド゛ザ・ビートルズ゛の、
初期の活動を支えた場所が、
゛キャバーン・クラブ゛である。

1961年2月に初ライヴを行って以来、
計292回のライヴをここで行ったそうだ。
その後マネージャーとなる、
ブライアン・エプスタインが、
彼らを初めて見たのもこの場所である。


さて、私がこのTシャツを好きな理由は、
ただビートルズファンだから
ということではない。

それだけなら、当時のメンズビギには
泣く子も黙る、

“THE  BEATLES
        by  MEN'S  BIGI”

という、アップルレコード公認レーベル
があったのだから…。

“キャバーン・クラブ”のTシャツには、
アーティスト名をプリントしただけの
世俗的なロックTシャツにはない、
歴史や文化的な匂いを感じてしまうのだ。
さすがメンズビギである。

さらに、デザインがいい。
私の好きなトリムTシャツと
ベースボールシャツとの組合わせ。

そして、胸元のプリントだけでなく、
゛キャバーン・クラブ゛の歴史が刻まれた
バックプリントが秀逸である。



タグにまで拘っている。




あぁ、全然着てないけど、
コレもやっぱり、

      捨てられない❗

……………………………………………………
                    「The Beatles」
         “Love Me Do”
……………………………………………………

メンズビギ  マルイシティ横浜店  GMより

メンズビギ公式HPはコチラ❗