嫌い嫌いも好きのうち⁉ | メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギの商品紹介を中心に、
ファッションやカルチャー、ライフスタイル全般まで、
役立つものからどうでもいい話まで、
GM(ゼネラルマネージャー)独自の視点で綴るブログ。

うーん、いかにもオヤジっぽいタイトルで後悔している。
オシャレ感ゼロ…。

今回は、真面目な商品紹介…の予定。

取り上げるのは、
懲りずに七分袖シャツだ。

あれだけ七分袖シャツのことを
批判しておきながら、
よくもヌケヌケと!
と思われる方もいるだろうが、
ごもっともである。

しかし、
好きな娘にはイジワルしたくなる…
この心理に似ているような気もする。
(いや、無理があるか…)


冷え症の私は、夏場も冷房に弱い。
満員の通勤電車にも、
迷わず弱冷房車に乗るようにしているが、
それでも半袖だけでは心許ない。
特に腕が冷えるのだ。

あの昭和時代に走っていた、
懐かしの扇風機車両の復活を
期待したいぐらいだ。

それが叶わぬなら、
自分の服装を何とかしなければならない。

そんな時に活躍するのが、
私にとっての七分袖シャツなのである。

男のファッション的な見地からは、
頑なに認めたくなかった七分袖シャツも、
今の私の健康的な見地からは、
なくてはならないアイテムに
昇格したのだから皮肉なもんである。

君達もいつかは分かる時が来るはずだ。
この歳になると、ファッションよりも、

      健康第一❗ なのである。


ということで、今回紹介するのはコチラ❗
                              ダウン



品番…61FBH407
価格…¥8,900+税
素材…綿70% 麻30%
カラー…ホワイト・ブルー・ピンク・
               カーキ・ネイビー
サイズ…S・M・L


             FABRIC  BY  BEZ
     

BEZは、トルコの生地ブランド。
現地に自社工場を持ち、染色から製造、
テキスタイルまで独自に開発。
その品質とコストパフォーマンスの高さ
から、ヨーロッパをはじめとする各国で人気がある。


ここ数年、夏のシャツは、
フレンチリネンを筆頭に、
麻素材が市場を席巻したが、
今シーズンは綿麻が復活している。

麻特有のザラつきを抑え、
柔らかくこなれた風合いが魅力である。

しかも、こちらのシャツは、
゛エーゲ海コットン゛と
゛ベルギーリネン゛の二大競演である。

もちろん二つとも、それぞれの素材では
世界的な名産地として知られる。

天然素材というものは、
その土地の気候や風土が
密接に関係しているから、
その特性はそこでしか作れないものだ。

風合いもよし❗  

色合いもよし❗

デザインもよし❗

お値段もよし❗

弱冷房車用のシャツとしては、
甚だ勿体ないシャツである。
(当たり前だ!)


エーゲ海か…
これ聞いてジュディ・オングを連想する
世代の方にもオススメのシャツである。

典型的なオヤジ丸出し記事…



メンズビギ  マルイシティ横浜店  GMより

メンズビギ公式HPはコチラ❗