メンズビギ マルイシティ横浜店のクリスマスBGM | メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギの商品紹介を中心に、
ファッションやカルチャー、ライフスタイル全般まで、
役立つものからどうでもいい話まで、
GM(ゼネラルマネージャー)独自の視点で綴るブログ。

いよいよ師走。

お店のBGMは、先月中旬からクリスマスソングのオンパレード。

メンズビギのあるマルイシティ横浜では、BGMが一時間で一周するので、お店に1日いると開店から閉店まで同じ曲を10回は聴く計算になる。

いつもなら、普段自分が聴かないジャンルやアーティストの曲が流れている。
当然その中には、好きなタイプの曲もあればダメな曲もある。

でも慣れというのは怖いもので、最初は嫌いに感じた曲でも何度も聴いてるうち耳に残り、トイレの最中など、ふとした拍子に口ずさんでいるから不思議だ。

そういえば、私がこの業界に入った80年代後半頃のファッションビルは、全館共通のBGMではなく、ショップごとに好きなBGMを流せた古きよき時代。

とはいっても、お店の中でのヒエラルキー最下層の私には、選択の権限はない。

当時の私の上司は、毎夜ディスコに繰り出すような人で、お店で流す曲は私の大嫌いなユーロビート。
本人に悪気は全くないのだが、私にとっては、パワハラ以外の何物でもない。


気を鎮める為に、その上司が休みや休憩の時を狙い、そっとポケットに忍ばせていた自分のカセットテープを、すかさずダブルカセットデッキに投入する。

そしてボーズスピーカーから流れる、キングクリムゾンやピンクフロイド、レッドツェッペリンに酔いしれるのである。


今思えば、どっちもどっちだ。

その頃、オシャレな店では、必ずといっていいほど、スタイルカウンシルの「カフェ ブリュ」が流れていたのを思い出す。
゛アンニュイ゛な感じで…。


モッズの継承者で、ロック界のファッショニスタ、
ポール・ウェラー率いるスタイルカウンシル。
これ見てステンカラーコート買った人多いハズ。
私もその一人。


クリスマスソングのBGMの話が脱線したので、続きは次回へ

メンズビギ  マルイシティ横浜店  GMより

メンズビギ  マルイシティ横浜店7F
  (JR横浜駅東口徒歩すぐ)
 TEL  045‐442‐0137