シュヴェッツィンゲン(Schwetzingen)と云う街にあるプファルツ選帝侯の夏の離宮「シュヴェッツィンゲン宮殿」へ行ってきました。
その後、庭園を鑑賞しました。
キレイに刈り込んでデザインされた木
こちらをくぐると・・・、
「Ende der Welt(この世の果て)」と呼ばれる場所へ。
不思議な空間
バーデン=ヴュルテンベルク州にある都市であるシュヴェッツィンゲンは、以前blogで書いた様にシュパーゲル(白アスパラ)の産地として有名で、「バーデン・アスパラガス街道」のスタート地点でもあります。
そんな訳で、シュヴェッツィンゲン宮殿前にある広場のシュパーゲルにまつわる像
また、シュヴェッツィンゲン宮殿はその昔、プファルツ選帝侯に演奏を聴いて貰う為にかのモーツァルトが訪れた場所でもあるそうです。
宮殿の敷地内に入ると、チケット売り場にドレスを着た観光案内の女性。
先ずは、宮殿内の見学ツアーに参加。
その後、庭園を鑑賞しました。
この庭園が美しく、そしてもの凄〜く広かったです。
庭園内にあった博物館(建物の外観撮り忘れ)。
庭園は来場者たくさんだったのに、ここは誰もいなかった(笑)。
でも、昔のガーデニング用品が置いてあって、なかなか面白かったです。
この辺りは秋模様。
モスク
シュヴェッツィンゲン宮殿敷地内にある「ロココ劇場」では毎年春に「シュヴェツィンゲン音楽祭」が開催される事で有名だそうです。
また、庭園には見事な桜が咲く場所もあるのだそう!!
次回は、是非春に再訪しようと思います。