得意なものが有れば良い。

だけども、

バランスが崩れていれば

おぼつかない。


意外と

つまづくときは

得意なときである。


やはり バランスが大事である。


「あの人は優しいんだけど、
優しすぎてクヨクヨばかりしている。」とか


「あの人自分に厳しくていいんだけど、
人にも厳しすぎるよね。」とか


「あの人頑張り屋なんだけど、
周りが見えてないよね。」とか


「あの人は清廉潔白なんだけど、
ちょっと融通が効かないよね。」とか


「あの人石橋を叩いて渡って慎重なんだけど、
ビクつきすぎて何も出来ないよね。」とか


全てに長けて

バランスが良いのがいいのは

言うまでもない。

が、

なかなか自己分析は難しい。

なので、

バランスを図で示して判断すれば

わかりやすい。


「あぁ 
この分野がちょっと弱い。」


「この分野をもっと伸ばしてみよう。」


と言う感じでやっていけば、

バランスも整ってくる。

自分で気づかなかった部分も

見えてくることもある。



偏りを是正して

バランスよく

頑張っていきましょう♪