入院して、一か月になる。 | じーぼん の ブログ

じーぼん の ブログ

…… つまらん、独り言のブログ。

入院して、はや1か月になります。

 

抗がん剤も、2クール目が終わりました。

【CHASER療法】とかで、格好いい名前です。

 

じーぼん は、ほとんど副作用が出ず、給食も美味しく頂けてますが、

ひとつだけ、❝脱毛❞ が人一倍進行してます。

(ほとんど、残ってません!!! ちびまる子ちゃんの友蔵そっくりです。)

 

来週には、【自己抹消血幹細胞】を採取する予定です。

(痛いのかなぁ? ------先生には、恐れ多くて未だ聞いていません。)

 

 

そのあとは、少し ❝お暇❞ をもらって、里帰りが出来そうです。

久しぶりに、孫に遊んで貰いたいと思ってますが、

❝おつむの変わり果てた❞ じーぼん に、『誰だっけ』って言われるのが心配です。 

 

 

今では、二人の孫に遊んでもらって、そんな幸せな じーぼん です。

が、思い起こせば、8年前の6月・・・・

 

住んでいる田舎の地元の病院で、❝ガン❞ の疑いが見つかりまして、

即、摘出手術する予定でした。

ちょうど、その頃に息子の嫁さんが、来月出産予定で、都会の大病院に世話になってて、

{ じーぼんは、生きられるのかなぁ? 孫にあえるのかなぁ ? }

とても、複雑な思いでしたが、

 

孫が呼んでくれたのでしょうか?

{ぼくは、都会の病院で、生まれるから、こっちに転院しておいでよ・・・}って言ったかどうかは、

不明ですが、家族の見舞いの都合で転院することとなりまして、

 

胃の検体細胞から、リンパ腫と診断され、

痛い手術をすることなしに、化学療法での入院治療でした。

 

 

入院中は時折、救急車のサイレンが聞こえ、誰かが緊急搬送されてきます。

{ もしかして、今の救急車は、孫が生まれてくるのかなぁ ? }

って思うと、夜中でも病院スタッフの目を盗んで、内緒で緊急搬送口に

行ったことが何度もあります。

   ・

   ・

   ・

命を頂いた8年という月日の中で、二人の孫に会うことができました。

 

医療に携わる人たちは、『患者の治療や命を救うだけでなく、

夢と希望を与えてくれる存在なんだ』と。

 

でも残念ながら、完治できない患者もいます。

 

偶然にも同じこの病院に、親戚の子の知人が入院しています。

長時間の手術を何度も受けながら、医療スタッフの方々のお陰で、

少しづつ回復に向かっています。

 

【光と影】のどちらにも、全力で尽くしてくれるって・・・、

自分だったら・・・出来そうもない。

   ・

   ・

   ・

と、しんみりと書いてる矢先、

たった今、栄養士の先生が見えて、
   『食事で、何か希望はありますか?』 って言ってくれたので、
じーぼんは、無意識に
   『美味しくて、いつも完食してますが、時々【パン】も食べたいです。』
と、呑気な事を言ってしまいました。
 
ともあれ、この病院のすべてに、
改めて感謝する じーぼん でした。
 

 

---つづく---