こんにちは、マルチです。

 

 

あなたの職場にも

いろんな人がいると思います。

 

その人と同じ空間にいると

なぜか空気が良くなる。

そんな人っていませんか?

 

反対に

その人がいると

なんか空気が重〜く、悪〜くなる。

そんな人もいます。

 

この差はなんでしょうね。

 

 

 

できることなら

自分は「空気をよくする人」でいたいですよね。

 

その方が絶対にモテるし信頼されるし

「あなたと時間を一緒に過ごしたい」

と思われるから。

 

たとえあなたが

「話すの苦手だしな...」

って人だとしても、です。

 

 

両者の違いは、きっとこれ。

 

「相手の話を楽しそうに聞いていますか?」

 

 

興味を持った表情をしたり

「それで?」って深掘りしたり

「すごいね!」って良いリアクションを返したり

 

こうやって話を聞いてくれたら

誰だって悪い気はしない。

 

「ふ〜ん」

「へえー」

「そうなんだ」

 

って表情も変えず

声のトーンも一定で

大して興味なさそうにされたら

「この人に話すのやめよー」

ってなりますよね。

 

 

あなたが口下手でも

面白いネタを持っていなくても

相手の話に心をなるべく動かして、良いリアクションを取って聞いていれば

 

「この人感じいいな、一緒にいると心地いいな」

 

ってなってくれます。

 

 

ちょっとだけ、

誰かの話を聞いてる時に

自分の声や表情を気にしてみてください。

 

それだけで

あなたとその人の関係は

ぐっといい感じになりますよ!

 

 

***********

 

 

面白いと思ったら、

フォローよろしくお願いします。

 

フォローしてね

 

 

コメントや「いいね!」

質問や相談もいただけると嬉しいです。

 

 

それではまた!

 

 

おすすめ人気記事
女性と自然に仲良くなるコツ
 →女性との自然な距離感の詰め方

コンプレックスなんて感じなくていい!
 →コンプレックスとは優れた個性

姿勢が変わればモテ度も変わる!
 →モテる男の「自信と姿勢」を作るコツ【カリスマの3センチ】

仕事を辞めたいのは、本当に仕事が嫌だから?
 →あなたが「仕事を辞めたい」と思うのはもしかしたら勘違いかもしれない

これを知るだでストレスがグッと減ります!
 →ストレスを減らすちょっとした考え方

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

 

欲しいものがあるんだけど、

どれにしようか悩んでいるマルチです。

 

何を悩んでいるのか??

 

それは...

鼻毛カッター!!

 

 

これ良さそうです。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

前にドンキで買ったやつが

寿命を迎えたらしく、

いよいよ動かなくなってしまいました。

 

 

モテる男にとって

鼻毛がコンニチハしているのは致命的。

絶対アウトですから(笑)。

 

 

 

...それはさておき。

 

 

この間、自分の若い頃を思い出して

思わず笑ってしまったことがありました。

 

 

それは

 

『若い頃描いていた理想像と

今の現実のギャップについて』

 

 

今日はそんな話です。

 

 

 

 

【10代に描いた理想像】

 

小学校の頃

将来の夢について

作文書きましたよね。

 

僕の時代は

プロ野球選手とか

消防士とか

お医者さんとか

そういった職業が人気だった気がします。

 

 

でも僕自身、

なりたいものが全くありませんでした。

 

一応「プロ野球選手」って書きましたが、

それはなりたいからじゃなく

「こう書けばいいんだろうな」

と思っていたからです(笑)。

 

何か書かないと都合悪いし、

先生に怒られるから書いてただけ。

 

 

 

でも高校生の頃、

自分の30歳の姿をイメージしてみた

ことがあったんです。

 

頭に浮かんできた30歳の僕は

スーツ姿でした。

 

 

仕事着としてのスーツ、

というよりは

ファッショナブルなお洒落スーツ。

 

高級スーツをサラッと身を着け

高級な革靴を履いて

表参道あたりを爽やかに闊歩している...。

 

引用元:BEAMS

↑ ↑ ↑ ↑ ↑

こんなイメージでした。

 

 

当時はそれがカッコよく感じたんだと

思います。

(今でもカッコいいとは思うけど)

 

 

 

【一方、47歳の現実】

 

さあ、一方で今の僕はどうか?

 

職場でこのブログを書いてますが

スウェットパンツ履いてます(笑)

 

そして革靴ではなく

スニーカーでもなく

裸足ですwww

 

 

もっと言うなら、

通勤も自転車なのでスウェットパンツだし

家でもスウェットパンツ。

 

スウェット姿で起きて

スウェットに着替えて出勤して

店に着いてスウェットに着替える。

 

24時間スウェット生活。

 

 

あの頃描いた理想像とは

ある意味真逆。

 

北極と南極ぐらい、もしくは

日本とブラジルくらい

かけ離れています。

 

 

 

 

【今OKなら過去も全て良し!】

 

今の会社でセラピストとして

働いてから15年以上経ちますが、

始めた頃はこのギャップに落ち込んだことも

ありました。

 

「もっとカッコよく生きてるはずだったのに、俺は何してんだろ...」

 

何度もこんな気持ちになって

落ち込みました。

 

ひと目見て分かるような

「お金も地位もある成功者」みたいな

イメージに憧れていたんでしょうね。

 

 

47歳の今、

かつての理想とはかけ離れています。

 

でもセラピストとして

お客さんが喜んでくれることに

楽しく感じて仕事しています。

 

15年経った今が

一番その気持ちが強いかもしれません。

 

 

若い頃に描いた夢とか理想を

そのまま叶えて人生を送っている人って

レアですよね。

 

過去に描いた理想と今の現実が違うと

「俺ってダメだな」って否定したくなります。

でもそんなことありません。

 

多少はどこか違った現実に

なっていることがほとんど。

 

でも、それはダメな事じゃなく

素敵な事です。

 

 

過去に理想を持っていた自分も素晴らしいし

今の現実が理想と違っていても素晴らしい。

 

結局、全部OKってこと。

 

 

そう思えたら

昔の自分も肯定できるし

現実の自分も認めてあげられます。

 

自己肯定感もグンと上がるし

気持ちも楽に前向きになれます!

 

 

たとえ僕みたいに、年中

スウェットに裸足姿でもね(笑)。

 

 

 

あなたにも昔描いていた理想や夢が

あるかもしれません。

 

もしあったら、ぜひ教えてください!

 

そして、今の素敵な姿も(^ ^)

 

 

 

 

***********

 

 

面白いと思ったら、

フォローよろしくお願いします。

 

フォローしてね

 

 

コメントや「いいね!」

質問や相談もいただけると嬉しいです。

 

 

それではまた!

 

 

おすすめ人気記事
女性と自然に仲良くなるコツ
 →女性との自然な距離感の詰め方

コンプレックスなんて感じなくていい!
 →コンプレックスとは優れた個性

姿勢が変わればモテ度も変わる!
 →モテる男の「自信と姿勢」を作るコツ【カリスマの3センチ】

仕事を辞めたいのは、本当に仕事が嫌だから?
 →あなたが「仕事を辞めたい」と思うのはもしかしたら勘違いかもしれない

これを知るだでストレスがグッと減ります!
 →ストレスを減らすちょっとした考え方

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

猫買ったことないのに、

2度も嬉ションをされたことがある

マルチです(ToT)

 

 

今日の横浜、

とっても暖かくて春の陽気です。

 

やっと春が来た!って

実感が出てきました。

 

花粉症さえなければ...

まあ、しょうがないですね(笑)。

 

 

 

今日は

「朝から気分よく過ごしてモテる方法」

って話。

 

めちゃくちゃ簡単です。

誰でもできます。

すぐできます。

 

さっそくお話しますね。

 

 

 

 

【今朝のルーティン】

 

今日僕は

朝8時の目覚ましと共に

起きました。

 

顔を洗いました。

ヒゲを剃って髪をセットしました。

 

お湯を沸かし

コーヒー豆を挽き

ハンドドリップでコーヒーを淹れました。

しかも彼女の分も。

 

家を出て

電車にもバッチリ間に合いました。

 

・・・。

 

・・・・。

 

・・・・・。

 

『それがどーした???』

 

 

読んでいるあなたの心の声が

聞こえてきました(笑)。

 

そうですよね。

 

「朝やった事を書いてるだけでしょ!」

ってツッコミがきそうですね。

 

 

 

【ちょっとした事でも褒める】

 

そうなんです。

 

今日やったことは

毎日やっている事。

 

僕にとっては当たり前のことです。

 

このひとつひとつの当たり前を、

自分で褒めてやりましょう!

 

これが

「朝から気分よく過ごす方法」

です!!

 

 

 

昨日あった嫌なこと、

今日の仕事のやるべきこと、

昨夜見た悪い夢...

 

朝の頭の中って、意外と

こんな事に支配されています。

 

「あいつなんでこんな事言うんだろう」

「今月の売上予算作らないとな」

「昨夜、夢で試験に落ちたな...」って。

 

 

人は1日に6万回も

頭の中で会話やひとり言を

言ってるんです。

 

その6万回のうち、

こんなネガティブモードを呟いてばかりじゃ

気分が落ちまくりですよね。

 

 

だから、

ちょっとした事でも

当たり前にしている事でも

自分を褒めて労ってやるんです。

 

 

「ちゃんと朝起きれたのすごいな」

「朝ごはんしっかり食べれた、よし!」

「出勤前に掃除までできた、最高!」

 

こんな感じで。

 

朝イチでこれが習慣づくと

本当に気分よく1日をスタートできますよ。

 

 

そして朝から気分よく見える人に

人は好印象持って集まります。

 

つまり、モテます!!

 

 

ぜひ今からでも

やってみてくださいね。

 

 

 

***********

 

 

面白いと思ったら、

フォローよろしくお願いします。

 

フォローしてね

 

 

コメントや「いいね!」

質問や相談もいただけると嬉しいです。

 

 

それではまた!

 

 

おすすめ人気記事
女性と自然に仲良くなるコツ
 →女性との自然な距離感の詰め方

コンプレックスなんて感じなくていい!
 →コンプレックスとは優れた個性

姿勢が変わればモテ度も変わる!
 →モテる男の「自信と姿勢」を作るコツ【カリスマの3センチ】

仕事を辞めたいのは、本当に仕事が嫌だから?
 →あなたが「仕事を辞めたい」と思うのはもしかしたら勘違いかもしれない

これを知るだでストレスがグッと減ります!
 →ストレスを減らすちょっとした考え方

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

花粉症のせいで

ティッシュの使用量が

半端ない男・マルチです。

 

 

あー、ヤダヤダ...。

花粉症さえなければ

これから最高の季節になるのにね。

 

 

花粉症はうっとうしくて

好きか嫌いかで言ったら

「絶対イヤだ!」なんですが、

 

それすらも

自己肯定感を上げるきっかけになった、

って話をします。

 

 

 

 

【花粉症の薬を買う】

 

僕の花粉症、

4年前くらいから本格的になりました。

 

最初は

「ちょっと鼻水が出るだけ」

「絶対に花粉症じゃない!」

などと言い張ってました。

 

でも気合いで直るはずもなく(笑)

しっかり花粉症デビューしました。

 

 

毎年

「今年は発症しないといいな」

って淡い期待を抱きますが、

ミラクルは起きません。

 

今年も

おとといから症状が出てきました。

 

 

ちなみに今年の花粉量の予想が

「去年の2倍以上」って聞いたんですが、

毎年こうやって言ってません?

 

最初に比べたら何十倍だよ!

って感じですよね。

 

まあ、それはさておき(笑)。

 

 

 

先手を打とうと

早速ドラッグストアで

花粉症の薬を買いました。

 

某有名ドラッグストアのオリジナル商品で

アレジオンとかアレグラより安いんですよ。

 

「効くなら安いほうがいいや」って。

 

 

それを昨日の出勤前に飲んだんです。

そしたら...

 

 

 

【気持ち悪っ!】

 

出勤途中で急に

「あれ?気持ち悪い...吐きそう...」

 

起きた時は体調良かったし

変なものも食べてない...

思い当たる節がありません。

 

職場に着いた後も

ずーっと気持ち悪い。

体がだるい。

 

「なんだこれ??」

 

風邪か?

いや違うな。

関節痛はないし熱もない。

 

でも気持ち悪い。

 

とても仕事できそうにないので

早退することに。

 

 

その足で

病院に行きました。

 

色々事情を説明すると

先生が言いました。

 

「もしかしたら花粉症の薬が合わなくて

副作用が出たのかもしれませんね」

 

そうだったのかー。

 

「効き目が薄れてきたら

気持ち悪さも治まってくると思いますよ」

 

確かにその頃には

だいぶ和らいでました。

 

 

改めて

花粉症の薬を処方してもらい帰宅。

 

結局、一晩寝たら

すっかり元気になりました。

 

 

 

【たったの1%】

 

気持ち悪くなったであろうその薬。

成分と副作用を調べたんですよ。

 

「フェキソフェナジン塩酸塩」

 

うーん、舌噛みそうな名前(笑)。

 

副作用のところには

こう書いてあります。

 

『おもな副作用は頭痛(4.7%)、

眠気(2.0%)、吐き気(1.1%)などです』

 

え??

 

1%って!!

とてもレアケースじゃん(笑)!

 

僕の症状は

100人飲んだら1人しかならないレベルの

モノだったんですね!

 

ということは

 

「俺は選ばれし1%!

すごい俺!!」

 

って、なんか面白くなりました。

 

 

 

【選ばれし男マルチ】

 

英語で「The Choosen One」という

表現があります。

 

「選ばれし者」みたいな意味ですが、

まさにこれ!

 

宝くじにも当たらない俺だけど、

当たったのは吐き気だけど、

1%に選ばれた俺、すげえ!

 

こんな気分になりました。

 

こうやってブログのネタもできたし(笑)。

 

 

「マルチってバカだなーwww」

って思った人もいるでしょうが

こんなことでも自己肯定感が上がったら

めちゃくちゃ楽しいですよね。

 

上がったほうがいいんだから。

 

 

日常のどんな場面だって

自己肯定感は上げられるんですよね!

 

前回の記事でも書いたけど

 

 

 

視点を変えれば、

最悪なこともラッキーだったりします。

 

どうせなら

楽しくプラスになった方がいいですよね!

 

 

こんなバカな?マルチの話が

お役に立ったら最高です。

 

 

 

***********

 

 

面白いと思ったら、

フォローよろしくお願いします。

 

フォローしてね

 

 

コメントや「いいね!」

質問や相談もいただけると嬉しいです。

 

 

それではまた!

 

 

おすすめ人気記事
女性と自然に仲良くなるコツ
 →女性との自然な距離感の詰め方

コンプレックスなんて感じなくていい!
 →コンプレックスとは優れた個性

姿勢が変わればモテ度も変わる!
 →モテる男の「自信と姿勢」を作るコツ【カリスマの3センチ】

仕事を辞めたいのは、本当に仕事が嫌だから?
 →あなたが「仕事を辞めたい」と思うのはもしかしたら勘違いかもしれない

これを知るだでストレスがグッと減ります!
 →ストレスを減らすちょっとした考え方

 

 

 

 

 

こんにちは、マルチです。

 

 

今日のタイトルは

「フォーカスを変えたらいいんだよ!」

 

何の話かっていうと、

"嫌なことに引きずられないコツ" 

の話です。

 

 

嫌なことって、

毎日何かしら起こりませんか?

 

嫌なことあると、

それに引きずられて

1日中ドヨーンとした気持ちで

過ごしてしまいかねません。

 

ダメだとわかっていても

そうなりますよね。

めっちゃ分かります。

 

 

これを解消して

嫌なことに気持ちを持っていかれないコツを

今日は話しますね。

 

 

 

【嫌なことは後を引く】

 

僕自身、昔は

「嫌なことを引きずりまくり野郎」

でした。

 

テストの点数が悪かったら落ち込み

親に小言を言われたらずっと引きずり

仕事でお客さんの反応が悪かったら

頭からそれが離れない...。

 

「メンタル弱々君」でした(笑)。

 

 

たとえば仕事で嫌なことがあった後

彼女とデートしていてもずっと浮かない顔。

 

「ねえ、どうしたの?」と聞かれても

「いや、別に」

って返事するくせに浮かない顔。

 

彼女もどうしていいか分からないし

困っちゃってました。

 

 

 

【お金がない!!】

 

この間の話です。

 

歯医者に行く前にお金を下ろそうと

銀行のATMに行きました。

 

予約時間まで10分くらいあるから

「余裕だろ」と思っていたら

ATMにはすごい行列!

 

「え、世の中給料日?違うな、

なんで混んでんの??」

 

列が進む気配が全くないので

「チッ!」

と思いながら歯医者に向かいました。

 

 

そして診療を終えて

いざ会計時 ーー

 

「マジか、お金足りん!!」

 

恥ずかしいけど、

手持ちが足りないんです(笑)

 

 

「すいません、銀行行ってきます(汗)」

 

と、結局さっきの銀行に行って

お金を下ろすはめに...。

 

 

 

【ツイてた話】

 

この話にはまだ続きがあります。

 

その後、歯医者に戻って

無事会計を済ませるんですが、

僕の前に会計していたおじいさんが

お釣りを忘れて帰ってたんです。

 

会計が自動精算機なので

うっかり取り忘れたんでしょうね。

 

その額、9,020円。

 

「ラッキー!俺のお小遣い!」

ではないですよ?(笑)

 

 

自分の会計を終えた僕は

ダッシュで歯医者を出て

おじいさんを追いかけます。

 

そして

「これ、忘れてましたよ!」

ってお釣りを渡せました。

 

おじいさんも

「あー、すいません。

わざわざありがとうございます」

と丁寧にお礼を言ってくれました。

 

 

******

 

これ、前半はただついてない男の

話ですね(笑)。

 

 

でも、そのおかげで

おじいさんの忘れたお釣りを

渡すっていう、プチいいことを

できました。

 

 

 

 

【視点をちょっと変えるだけでいい】

 

歯医者行く前にお金を下ろせなかった、

そのせいでお金が足りなかったんだけど、

それはそれ。

 

僕の解釈は

「お金おろせず歯医者に行ったおかげで

いいことできたじゃん!ラッキー!」

です。

 

それでいいじゃないですか。

 

 

お金が足りなかったっていう悪い事実も

おじいちゃんに親切できたって良い事実も

どっちも事実。

 

なら、いい事実にフォーカスすりゃ

いいじゃん!

たったこれだけ。

 

 

iphoneで写真撮る時、

フォーカスポイントを選べますよね。

あれです。

 

自分にとって良い方にポチッと

フォーカスを向けるだけ。

 

ちょっと意識の先を向けるだけで

あなたの1日が良くなります。

 

ぜひ試してくださいね!

 

 

 

 

***********

 

 

面白いと思ったら、

フォローよろしくお願いします。

 

フォローしてね

 

 

コメントや「いいね!」

質問や相談もいただけると嬉しいです。

 

 

それではまた!

 

 

おすすめ人気記事
女性と自然に仲良くなるコツ
 →女性との自然な距離感の詰め方

コンプレックスなんて感じなくていい!
 →コンプレックスとは優れた個性

姿勢が変わればモテ度も変わる!
 →モテる男の「自信と姿勢」を作るコツ【カリスマの3センチ】

仕事を辞めたいのは、本当に仕事が嫌だから?
 →あなたが「仕事を辞めたい」と思うのはもしかしたら勘違いかもしれない

これを知るだでストレスがグッと減ります!
 →ストレスを減らすちょっとした考え方