こんにちは、マルチです。

 

 

 

最近ストレス感じてますか?

 

この瞬間じゃなくても、

毎日の生活の中で

何かストレスはありますか?

 

 

今日の記事を読んでもらえたら

そのストレスを軽減させる

ヒントになるかも知れません。

 

 

僕はこうやって

日々のストレスに対処してるよ、

って話です。

 

 

 

 

 

 

僕らの毎日はストレスだらけ

 

 

今日の横浜は

春らしい陽気です。

 

それでストレスがなくなれば

こんな簡単な話はないんですが、

そうはいきませんよね。

 

 

 

僕らの日常は

ストレスだらけです。

 

 

コロナも収まる気配がないし

ロシアとウクライナは紛争してるし

職場に嫌いなヤツはいるし...

(例えです)

 

 

楽しいこと、ほっこりすること

テンションが上がることもありますが、

同じ位、いやそれ以上に

ストレスを感じる事もたくさんありますね。

 

 

ストレスに囲まれて生活している

と言ってもいいかも知れません。

 

 

 

 

 

 

高校時代に蕁麻疹が出た話

 

 

 

高校時代の話です。

 

子供の頃から野球をやっていたので

高校に入ってからも野球を続けようと

思っていました。

 

特別上手くもないし

高校も強豪校じゃない普通の公立校ですが、

それでもやりたかった。

 

 

 

でも、親は猛反対でした。

 

「お前の実力じゃやっても意味がない。

それより勉強して大学に行く方が大事だ。

部活をやらずに勉強をしろ」

 

 

そんな事を言われ、

結局野球はできませんでした。

帰宅部です。

 

 

入学前は楽しみで仕方なかった高校生活が

一気に楽しくなくなりました。

 

やる気なし、無気力、目標なし。

ただ学校行って帰るだけ。

そんなノリです。

 

 

 

そうしたらある日突然

全身に蕁麻疹が出ました。

何の前触れもなく。

 

 

野球をやるという目標を失くして

毎日授業と勉強だけの生活にめちゃくちゃ

ストレスを感じていたせいだと思います。

 

 

 

 

 

 

ストレスって何だ??

 

「ストレス」って言いましたが、

ストレスの正体って何でしょうか。

 

 

今の仕事をするようになって

ストレスについて少し勉強しました。

 

そうしたら

意外なことがわかりました。

 

 

 

僕の例で言えば

高校で野球ができなかった事が

ストレスだったと、さっき言いました。

 

 

でも実は、野球ができなかった事は

ストレスではなかったんです。

 

 

 

 

野球ができなかった事はストレスでなく、

「ストレスを引き起こす要因」です。

 

 

その事実を受けて

ショックを受けたり無気力になったり

全身に蕁麻疹が出た。

 

それがストレス反応です。

 

 

 

 

僕と同じ環境だったとしても

違う目標を見つけて頑張る子も

たくさんいると思います。

 

今思えばですが。

 

 

要するに

同じ出来事が起こっても

ストレスを感じる度合いは

人それぞれなんですよね。

 

 

 

 

 

 

意外と大事な考え方

 

 

これはハンス・セリエという学者が

唱えたストレス学説なんですが

 

僕はこれを知って

気持ちがかなり楽になりました。

 

 

 

ストレスを引き起こす要因と

自分に出るストレス反応はイコールじゃない。

 

ということは、

すごくざっくり言うと

 

「ストレスは捉え方次第でどーにでもなる」

って事です。

 

 

 

ストレスを引き起こす出来事と

それに対しての自分の反応を分けて考えれば、

対処のしようがありますよね。

 

 

普段からストレスを感じやすい人は

そこが一緒になってしまっているのかも

知れません。

 

 

 

これが基本にあって、

じゃあストレスを溜めない考え方って何だ?

どうすればいいんだ?

 

 

って事は

また次回お話します!

 

 

 

読んでいるあなたが

「言わないのかよ!」って気持ちで

ストレス感じませんように(笑)

 

 

 

 

良かったら

あなたの抱えている不安やストレス、

何でもいいのでこそっと僕に教えてください。

 

 

シェアすると、気持ちが少し楽になりますよ!

 

 

 

 

***********

 

 

 

面白いと思ったら、

フォローよろしくお願いします。

 

フォローしてね

 

 

コメントや「いいね!」

質問や相談もいただけると嬉しいです。

 

 

 

それではまた!

 

 

おすすめ人気記事
女性と自然に仲良くなるコツ
 →女性との自然な距離感の詰め方

「爽やかな男はモテる」理由がこれでわかります
 →「爽やかな男」の「爽やか」ってどんな特徴なんだろう?

姿勢が変わればモテ度も変わる!
 →モテる男の「自信と姿勢」を作るコツ【カリスマの3センチ】

仕事を辞めたいのは、本当に仕事が嫌だから?
 →あなたが「仕事を辞めたい」と思うのはもしかしたら勘違いかもしれない

男も「可愛い」は大事です!
 →女性に「可愛い」と言われる男