こんにちは。

 

花粉症のせいで

ティッシュの使用量が

半端ない男・マルチです。

 

 

あー、ヤダヤダ...。

花粉症さえなければ

これから最高の季節になるのにね。

 

 

花粉症はうっとうしくて

好きか嫌いかで言ったら

「絶対イヤだ!」なんですが、

 

それすらも

自己肯定感を上げるきっかけになった、

って話をします。

 

 

 

 

【花粉症の薬を買う】

 

僕の花粉症、

4年前くらいから本格的になりました。

 

最初は

「ちょっと鼻水が出るだけ」

「絶対に花粉症じゃない!」

などと言い張ってました。

 

でも気合いで直るはずもなく(笑)

しっかり花粉症デビューしました。

 

 

毎年

「今年は発症しないといいな」

って淡い期待を抱きますが、

ミラクルは起きません。

 

今年も

おとといから症状が出てきました。

 

 

ちなみに今年の花粉量の予想が

「去年の2倍以上」って聞いたんですが、

毎年こうやって言ってません?

 

最初に比べたら何十倍だよ!

って感じですよね。

 

まあ、それはさておき(笑)。

 

 

 

先手を打とうと

早速ドラッグストアで

花粉症の薬を買いました。

 

某有名ドラッグストアのオリジナル商品で

アレジオンとかアレグラより安いんですよ。

 

「効くなら安いほうがいいや」って。

 

 

それを昨日の出勤前に飲んだんです。

そしたら...

 

 

 

【気持ち悪っ!】

 

出勤途中で急に

「あれ?気持ち悪い...吐きそう...」

 

起きた時は体調良かったし

変なものも食べてない...

思い当たる節がありません。

 

職場に着いた後も

ずーっと気持ち悪い。

体がだるい。

 

「なんだこれ??」

 

風邪か?

いや違うな。

関節痛はないし熱もない。

 

でも気持ち悪い。

 

とても仕事できそうにないので

早退することに。

 

 

その足で

病院に行きました。

 

色々事情を説明すると

先生が言いました。

 

「もしかしたら花粉症の薬が合わなくて

副作用が出たのかもしれませんね」

 

そうだったのかー。

 

「効き目が薄れてきたら

気持ち悪さも治まってくると思いますよ」

 

確かにその頃には

だいぶ和らいでました。

 

 

改めて

花粉症の薬を処方してもらい帰宅。

 

結局、一晩寝たら

すっかり元気になりました。

 

 

 

【たったの1%】

 

気持ち悪くなったであろうその薬。

成分と副作用を調べたんですよ。

 

「フェキソフェナジン塩酸塩」

 

うーん、舌噛みそうな名前(笑)。

 

副作用のところには

こう書いてあります。

 

『おもな副作用は頭痛(4.7%)、

眠気(2.0%)、吐き気(1.1%)などです』

 

え??

 

1%って!!

とてもレアケースじゃん(笑)!

 

僕の症状は

100人飲んだら1人しかならないレベルの

モノだったんですね!

 

ということは

 

「俺は選ばれし1%!

すごい俺!!」

 

って、なんか面白くなりました。

 

 

 

【選ばれし男マルチ】

 

英語で「The Choosen One」という

表現があります。

 

「選ばれし者」みたいな意味ですが、

まさにこれ!

 

宝くじにも当たらない俺だけど、

当たったのは吐き気だけど、

1%に選ばれた俺、すげえ!

 

こんな気分になりました。

 

こうやってブログのネタもできたし(笑)。

 

 

「マルチってバカだなーwww」

って思った人もいるでしょうが

こんなことでも自己肯定感が上がったら

めちゃくちゃ楽しいですよね。

 

上がったほうがいいんだから。

 

 

日常のどんな場面だって

自己肯定感は上げられるんですよね!

 

前回の記事でも書いたけど

 

 

 

視点を変えれば、

最悪なこともラッキーだったりします。

 

どうせなら

楽しくプラスになった方がいいですよね!

 

 

こんなバカな?マルチの話が

お役に立ったら最高です。

 

 

 

***********

 

 

面白いと思ったら、

フォローよろしくお願いします。

 

フォローしてね

 

 

コメントや「いいね!」

質問や相談もいただけると嬉しいです。

 

 

それではまた!

 

 

おすすめ人気記事
女性と自然に仲良くなるコツ
 →女性との自然な距離感の詰め方

コンプレックスなんて感じなくていい!
 →コンプレックスとは優れた個性

姿勢が変わればモテ度も変わる!
 →モテる男の「自信と姿勢」を作るコツ【カリスマの3センチ】

仕事を辞めたいのは、本当に仕事が嫌だから?
 →あなたが「仕事を辞めたい」と思うのはもしかしたら勘違いかもしれない

これを知るだでストレスがグッと減ります!
 →ストレスを減らすちょっとした考え方