こんにちは、マルチです。

 

 

 

僕は小さい頃、

コンプレックスが強い子でした。

 

 

コンプレックスが多かったし、

そのひとつひとつが大きくて、

それに悩んでいた気がします。

 

でも大人になった今思えば、

そのコンプレックスはそのまま

長所に転換する事があります。

 

実際そんなふうに感じた経験、

ありませんか?

 

 

今日はそんな話です。

 

 

 

 

【子供の頃のコンプレックス】

 

子供の頃のコンプレックスの一つ、それは

 

「熱くなれない」事でした。

 

 

いつからなのかは

自分でも分かりません。

 

でも、小学校高学年の頃には

感じていたのははっきり覚えています。

 

 

子供は好きなこととか

興味があることなら

時間を忘れる位没頭する、、

 

そんなイメージですが、

僕にはそれがとても希薄でした。

 

 

小学校の頃はサッカー部でしたが

たとえ試合中でも

 

「いい夕焼けだなぁ」

「早く帰って風呂入りたいな」

 

そんなこと考えながら

試合をしていました。

 

 

そんな感じなので、

試合でちゃんとミスします(笑)。

 

そして、

監督やチームメイトからどやされます。

 

 

こんな態度に対して、

チームメイトが僕に怒鳴りすぎて

イエローカード貰ったくらいです。

 

 

 

何をしていても

「これをして何の意味があるのか」

「今自分はどんな状況にいるんだろう」

みたいなことが、自然と頭に浮かぶんです。

 

その場の状況に入り込めず、

外側から眺めているような感覚です。

 

そんな感覚が常にありました。

 

 

 

周りから見たら

只々ぼーっとやる気のない子に

見えたことでしょう。

 

 

僕が子供の頃は、

「子供は風の子、元気な子」的な感じで、

溌溂としてむしろヤンチャくらいが子供らしい、

そんな価値観が強い時代でした。

 

そんな中、僕みたいな子供は

「何考えてるか分からない子」

というレッテルだったようです。

 

 

父親にも

「お前はボケーっとした奴だな」

と苦笑い混じりによく言われ、

「昼あんどん」と呼ばれてました。

(ぼーっとしたものの例えです)

 

 

僕自身は、

頭の中で色々考えているつもりでした。

でも、それを言葉にできない。

だから余計に何考えているか分からない。

 

引っ込み思案で口下手で、

考えを言葉にできないことも

またコンプレックスでした。

 

 

 

とにかく、

「物事に熱くなれない」というのが

当時の僕はとてもコンプレックスでした。

 

 

 

 

【コンプレックスが救われた瞬間】

 

このコンプレックスは

大きくなってからも持ったままでしたが、

ある時このコンプレックスが

救われる瞬間がありました。

 

 

 

20代の頃、ビートたけしのエッセイを

読みました。

 

彼は、大学時代自分の生き方に悩んで

中退して芸人になった人なんだそうです。

 

*この間、Netflixで「浅草キッド」を見て

号泣しました。

 

 

 

その本の中の一節に

こう書いてあったんです。

 

「小さい頃からずっと、

 頭の上からもう一人の自分が見ている、

 そんな感覚があった」

 

 

 

「これ、俺と一緒だ!!」

 

自分だけだと思っていたのに、

同じ感覚をこれほどの有名人が持っている

なんて...

 

それでだいぶ救われた気がしました。

 

 

 

【コンプレックス=優れた個性】

 

社会人になって、

仕事をするようになって僕は

よく褒めてもらえることがありました。

 

 

「冷静」

「周りがよく見えてる」

「他の人にも気を遣える」

 

 

そんなことを言ってもらえるように

なりました。

 

 

でもこれは、子供の頃に

感じていたあの感覚と

さほど変わっていない気がするんです。

 

自分や周りの状況を客観的に見れるからこそ

他人にも気を遣う余裕がある。

(自画自賛みたいですが・笑)

 

「熱くなれない」のは、一面から見たら

マイナスかもしれません。

 

でも「物事を客観的に見れる」という

プラス面もある。

 

 

パッと見コンプレックスに思える事

見方を変えれば優れた個性です。

 

そこに例外はありません。

 

 

今あなたはコンプレックス、ありますか?

 

もしあるなら

めっちゃ優れた個性を

持ってるってことです!

 

その優れた個性、

良かったらぜひ僕に教えてください。

 

 

 

それではまた!

 

 

***********

 

 

 

面白いと思ったら、

フォローよろしくお願いします。

 

フォローしてね

 

 

コメントや「いいね!」

質問や相談もいただけると嬉しいです。

 

 

 

 

おすすめ人気記事
女性と自然に仲良くなるコツ
 →女性との自然な距離感の詰め方

「爽やかな男はモテる」理由がこれでわかります
 →「爽やかな男」の「爽やか」ってどんな特徴なんだろう?

姿勢が変わればモテ度も変わる!
 →モテる男の「自信と姿勢」を作るコツ【カリスマの3センチ】

仕事を辞めたいのは、本当に仕事が嫌だから?
 →あなたが「仕事を辞めたい」と思うのはもしかしたら勘違いかもしれない

男も「可愛い」は大事です!
 →女性に「可愛い」と言われる男