こんにちは、マルチです。

 

 

何かをやらなければいけない。

でも、どうにもこうにもやる気が出ない...。

 

こういう時ありますよね。

僕はこういうのがすごく多いです。

 

そんな時、どうしてます?

 

 

 

 

 

【やらなきゃ、、でもやる気が出ない】

 

 

英語の勉強でも副業でも

筋トレでもなんでもいいですが、

始めたすぐの頃とかやる気がある時は

スイスイ捗ります。

 

 

でも続けていると

そんな時ばっかりじゃないですよね。

 

仕事が忙しくて疲れ気味。

なんか体がだるい。

昨日飲みすぎて二日酔い。

お金がない。

友達とケンカした...

 

理由は色々だけど、

とにかくやる気が出ない。

 

やった方がいいのは

分かっている。

分かってるよ、分かってんだよ。

でも...なんかやる気出ねぇ...!

 

 

こういう時、

僕は悩んだ結果だいたいやりません。

サボります(笑)。

 

サボるのはいいんですが、

サボっている間もずっと

 

「あ〜、サボっちゃった。

でもやらなきゃいけないのにな。

ダメだ、俺〜...。」

「午後からやろうかな...

でも、もうちょっと休んでから...」

「もう夕方だ...時間がない、今日終わってまう。でも、なんかやる気出ない...」

 

 

頭の中はこんな感じで

ずっとグルグルしています。

 

そして、案の定一日終わります。

 

で、そんな自分に嫌気が差して

次の日もサボります。

 

 

しかも、サボって休んでいる間も

頭の中では「やらなきゃ...」って

ずっと考えているから全然休めていない。

 

休むのが気分転換になってない。

ただ元気がなくなっていくだけ。

 

 

こんな経験したことありませんか?

 

 

 

 

【気持ちよくサボろう】

 

こういう状態って、

エネルギーの消耗度がかなり激しいです。

休んだつもりがだいぶ疲労しています。

 

タブを何百個も広げたまま

スマホを使っているような状態です。

充電がグングン減っていきます。

 

客観的に考えたら理解できるけど、

ついやってしまいます。

 

 

 

もう、そういう時は

思い切ってサボりましょう!

サボっていいんです。

 

 

「今日やらなきゃ仕事なくなる」とか

「今日が期限いっぱい」なら

嫌でもやるだろうし。

 

ブログを1日書かなくたって

筋トレ1日しなくたって

死なないから大丈夫です(笑)。

 

 

藤子不二雄先生の名言に

「明日にのばせることを今日するな」

っていうのがあるんですが、

時々それでいいじゃないですか。

 

 

そんな時一番大事なことは

意識的に自分を甘やかすことです。

 

サボってる自分も

褒めてやりましょう。

 

 

 

......と、いうわけで。

 

僕も今日は自分を甘やかします。

 

 

昼間っから最高すぎるぜ。。。

 

 

 

 

***********

 

 

面白いと思ったら、

フォローよろしくお願いします。

 

フォローしてね

 

 

コメントや「いいね!」

質問や相談もいただけると嬉しいです。

 

 

それではまた!

 

おすすめ人気記事
女性と自然に仲良くなるコツ
 →女性との自然な距離感の詰め方

コンプレックスなんて感じなくていい!
 →コンプレックスとは優れた個性

姿勢が変わればモテ度も変わる!
 →モテる男の「自信と姿勢」を作るコツ【カリスマの3センチ】

仕事を辞めたいのは、本当に仕事が嫌だから?
 →あなたが「仕事を辞めたい」と思うのはもしかしたら勘違いかもしれない

これを知るだでストレスがグッと減ります!
 →ストレスを減らすちょっとした考え方