今年も今日でおしまい。大晦日です。
残るは年越しそばを食べて、新年を
迎えるだけですね。
ネトフリを休止し、読みかけの本を読了。
永井 紗耶子さんの『木挽町のあだ討ち』
です。
ラジオで紹介されていたので、すぐに
買った。文章のリズムが良く、また
表現も平易なため、わかりやすく
読みやすい。
「この者は某の縁者につき、
事の次第やそこもとの
来し方など語って欲しい」
(『木挽町のあだ討ち』より)
〝ぼう“ではない、それがしと読む。
〝そこもと”=youですね。
〝来し方” (きしかた)
意味は過ぎ去った前(過去)のこと、です。
仇討ちを軸に様々な登場人物の「来し方」
を語らせることで、物語の厚みを構築する
とともに、さりげなく伏線をはるところは
プロ(の小説家)のうまさ、巧みさを感じ
させられるところです。
また江戸期の芝居小屋の運営や風俗、
そもそも「仇討ち」の作法など、
(現代人が)知らないことも分かりやすく
描写してくれています。
第169回 直木三十五賞と第36回 山本
周五郎賞。
1700円(税別)をコレに使う価値、
大ありです。
読むべし。
あと4時間で新年、
よいお年を!