フッフッフッ

ボロボロだったハンマーナイフモア
ついにレストア完了しましたー🎉


穴が空いたナイフケースは3mm厚の鉄板を溶接
ナイフは消耗した表面を裏返して切れ味を回復
ナイフ軸のガリガリいいながら回ってたベアリングも新品に交換
ガタガタの前輪は折れそうだった軸ボルト交換


穴が空いたマフラーを溶接
各種ワイヤー類にオイル差し
燃料タンクは古くなったメーターを新品に交換
ボディ全体を塗装したのでピッカピカ✨

これでまた春から最高の仕事をしてくれそうです😉


そしてこちらは野菜苗を育てる踏み込み温床の準備

去年の温床の中身を外に出して、新たに発酵させる材料をいれるのですが…
そこに現れたのが3mを超える竹の根っこ💦

イネ科の竹は、もみ殻が沢山入った温床が最高に好きらしく、すくすくと根を伸ばし、さらには小さなタケノコの姿も見えました


もしも竹を除かず、その上に温床を作って育苗していたら…
大切な苗が、下から突き出てくるタケノコに押し上げられて大変な事になっていたと思います。
育苗ビニールハウスは竹林の近くに立てちゃだめですね😅

さあ明日からはヤギたちの糞を回収して温床づくりスタートです!頑張るぞー💪

最後に我が家の猫(名前もネコ)の写真を
家族みんなに一人ずつおやつをねだる、とても頭のいい子です😅

ここ数日勤しんでいるのが

ボロボロになったハンマーナイフモアの修理


私が山形に来る前に中古で購入し、
ずーっと一緒に苦労を共にして頑張ってくれた親友のような存在です。

ハンマーナイフのケース部分は錆で穴が空き、
中のナイフが回る軸部分も錆で形が無くなりそう…

今は時間に余裕がある時期なので、
意を決して修理開始です!

溶接機とプラズマ切断機を駆使して
朽ちた部品と同じようなパーツを自作

ナイフの軸部分に溶接して塗装してあげました

次はケース部分
錆で薄くなった鉄板を大胆にカット

鉄板を加工して溶接
溶接が下手でボコボコの部分は金属用ボンドで整えました。

明日はグラインダーで表面を滑らかにして
いよいよ塗装です。

組み付けまで順調にいけるかな~
完成まであと少し!頑張ります😁

今回の修理で大活躍のプラズマ切断機
3mmの鉄板も楽にカットしてくれるのでオススメです。

ハンマーナイフの修理が終わったら
次はバックホーの油圧シリンダー修理と
新たな水田除草機の開発に取りかかります🫡
昨日は町の小正月伝統行事「雪中田植え」の本番でした!


お天気にも恵まれ、無事に行事を執り行う事ができました😊


今年は雪が殆どないため、
遠く山に近い集落から雪を運んでの田んぼづくりです。

朝の気温は氷点下

カチコチに凍った雪山を必死に削り、行事開始時間までにギリギリ田んぼを完成させました💦

稲藁と豆ガラ(大豆をとり終えた後の豆の木)を縛った苗を、一つひとつ3人の早乙女が雪の田んぼに植えて行きます。


小正月の豪華な食事をお供えし、
今年一年の豊作と無病息災、そして震災に遭われた方々の心の回復を祈って、私も玉串奉奠をさせていただきました。


無事に田植えを終え、民俗資料館の囲炉裏で体を温めます。
なんとも言えない幸せな時間😊


神様にお供えしたものと同じ料理をありがたくいただいて帰路につきました。

大江町の小正月行事を少し感じでいただけたでしょうか
来年も皆様のお越しを心よりお待ちしております😌