初夏のような暑い日が続いたと思ったら、またもとの冬に逆戻り。
ここ数日、肌寒い日が続く山形県大江町。

今日も風が強かったー

でも山羊が暮らしているビニールハウスの中はホカホカ〜☀️
山羊親子は麦ワラと米ヌカ&小麦の実をモシャモシャ食べて、だいぶお腹が大きくなってきましたよ☺️

その山羊の糞を使った育苗温床は順調に発酵してくれて、今は夜間でも25℃🌡️くらいで熱を出し続けてくれています。

そうそう、その温床が入っている育苗ハウスの方もうまいこと雪降る前に出来上がりました🫡
扉は運搬車やユンボが出入り出来るように溶接で作ったオリジナルサイズです✨

そしていよいよ種蒔き開始🌱

山から掘り出してきた腐葉土を篩にかけます。

米ヌカを加えて水を足して、発酵オリジナル培土づくり
まずはネギの種から蒔いていきますよー💨

それとようやく雌鶏さんが卵を産み始めました🐓
やったー!

ニワトリ母さんに感謝しつつ、さっそく卵かけご飯でいただきました😌

梅の開花も始まり、少しずつ春の足音が聞こえてくる大江町です🌸

今日は、故 中村 哲先生の活動を記録したドキュメンタリー映画「荒野に希望の灯を灯す」の上映会が上山市で催されるとのことで、妻と二人で観に行ってきました。



中村さんは医師として日本国内からパキスタンやアフガニスタンでの診療に勤しむようになると、日本で募金活動を行いながら薬などを調達し、現地の患者を救っていきます。

しかし病院に訪れる人々のほとんどが干ばつなどによって農業が営めず、栄養を十分摂取できていない事が根本的な原因で病気になっていると気づかれます。


すると中村さんは、医療業務を現地で育成した後継の医師たちに任せると、自らは現地の砂漠地帯に農地を蘇らせるために、河幅1kmにもなる大河に堰を造り、13kmにおよぶ灌漑水路を引く計画を立ち上げます(後に総延長25kmにもなる)。


自ら土木工学を学び、重機を操り奮闘する姿に、現地の元兵隊だった人たちも、武器をスコップやツルハシに持ち替えて灌漑工事に協力しはじめます。


当時アフガニスタンはアメリカとの戦争状態にあったため、工事中に武装ヘリから射撃されたこともあったそうです。

そして日本に残しているご家族にも大きな悲しみが訪れました。中村さんの次男が難病を患い、10歳という若さで亡くなられます。

中村さんは、少しでも次男の側に居てあげたいという思いとの板挟みの中、工事を遂行していきました。

さらに工事の途中、100年に一度とも言われる大河の氾濫に見舞われ、せっかく造った用水路が土砂で埋まる事態に陥るも、日本の先人が培ってきた治水技術を取り入れて、氾濫に耐え得る堰を見事完成させたのです

そこから用水路に水が流されると、砂漠のような土地に16,000haという広大な緑地が蘇りました。


そこには中村さんの意思によりモスクが建てられ(中村さんはクリスチャンです)、多くの人々が集まりはじめ、さらに子どもたちが無料で学べる教育施設も建てられます。

農業が盛んに行われるようになると、街では市が開かれるまでに発展していきました。


しかし、この成功事例を他の地域にも拡げようとされている最中、中村さんとその仲間数名が、突如凶弾に襲われ命を落とす事になります。


あらゆる国の人々が、その悲報に哀しみましたが、中村さんの意志を継いだ現地の人々は、この灌漑工事を継続していったのでした。


中村さんは常に争いではなく平和的な解決方法を探り実践された方であり、灌漑工事においても常に自然への畏敬の念を忘れず、人は自然が与えてくれる恵みを必要な分だけいただいて満足する「足るを知る」精神を大切にされた方なのだと改めて感じました。


この映画を観て、日本という国が本当に恵まれた素晴らしい国であることや、現存する貯水池や農地を整備して来られた先人の方々の努力に脱帽するとともに、人ひとりが持つ意志の強さが世界に及ぼす影響力の凄さに感動して会場を後にしました。


中村先生の偉業を知っていただきたくて長々と書いてしまいましたが、本当に多くの方にこの映画を観ていただけたらと思います。

怖いくらいにポカポカの陽気

急遽思い立って育苗ハウスを増設してます


今まで2.5間✕5mの小さいビニールハウスで、様々な野菜苗を播種時期をズラしてかわるがわる育てていましたが、
あまりにも場所が狭すぎて種を蒔きたくても蒔けない事が何度もあって…野菜の収獲開始時期が遅れる事が多々ありました😞

そこで今年は意を決してビニールハウスを10mまで長くすることにしました😙

これでどんどん種蒔き出来るぞ~


そして、話変わってこちらは息子(中1男子)の部活


バレーボールの大会があったので応援に行ってきました✨

試合は残念ながら1回戦敗退😢
それでも諦めずにボールに喰らいついていく姿に、子どもたちの成長を感じられて嬉しい気持ちで帰ってきました😌

やっと体を動かす事が楽しくなってきた息子
今後の成長が楽しみです☺️