● プーマ ペレコパ

 

※ 2010年8月1日に投稿した記事に、少し付け加えたり直したりして、再度投稿します。

 

 ⇒ プーマ ペレコパ

 

 ⇒ お知らせ

 

 

※ 1986年(昭和61年)頃のプーマのサッカースパイクです。

画像は、1986年6月号のサッカーダイジェストのスポーツショップの広告(だったと思う)から。

 

※ 僕が見たのはこの頃ですけど、もしかしたら、もっと前のモデルかもしれません。

 

この頃を知ってる人は、「こういうのあったね~」って感じで懐かしんでもらえたら、この頃を知らない人は、「この頃はこういうサッカー用具があったんだ~」って感じで見たもらえたらなー って思います。

 

昔のことなので、僕の記憶が曖昧だったり、間違っているところもあるかもしれません。

 

当時はサッカー放送とかあんまりなくて、月に一度のサッカー雑誌の発売を楽しみにしていました。

サッカーの記事を読むのも好きでしたが、 雑誌の中にあったメーカーや、お店の広告から新しく発売されるサッカー用具を知るのも楽しみでした。

 

サッカーダイジェストさん、プーマさん、スポーツショップさん、本屋さん、関係者のみなさま、ありがとうございます。

 

 

画像クリックで、少し大きくなります。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

ちょっとわかりづらいんですけど、もっとよく見えるものがあったら、また更新します。

 

とりあえず、当時あったペレモデルの雰囲気は伝わるんじゃないかと。

 

 

ブラック×ブラックラインが特徴のペレモデルだと思うんですけど、黒×黒ラインということで僕の周囲では人気ありませんでした。

今だったら、黒×黒ラインは、カッコいいと思うんですけどね。

 

 

僕の周囲では、誰も履いていなかったですね。

 

僕らが、マラドーナモデル世代だったということもあって、ペレモデルは見かけなかったのかもしれませんけどね。

 

僕らよりもちょっと上の年代の元サッカー少年にはペレモデルは懐かしいんじゃないでしょうか。

 

 

ペレモデルというと、黒×黄色ライン、黒×白ラインなのかもしれませんが、僕の中では、黒×黒ラインなんですよね。

時代によって、違うのかもね。

 

 

取替式版は、ペレブラジルだと思います。

 

 

 

 

 

他のPUMA

● マラドーナカップ