大湯鉄道物語 湯平温泉 大湯浴場(金の湯) | 由布市商工会 挾間支所のブログ

由布市商工会 挾間支所のブログ

大分県由布市挾間町の商工会支所のブログです。
挾間・庄内・湯布院にぜひお越しください。

大湯鉄道物語

THE PUBLIC BATH HOUSE. YU-NO-HIRA HOT-SPRING
湯平温泉 大湯浴場(金の湯)

800年の歴史を持つ 名湯 湯平温泉の5つの共同浴場の中でも一番古い「金の湯」のかつての写真です。

大湯浴場という看板は『おおゆよくじょう』と読みます。
すぐ横には源泉の大湯源泉があり、後ろには、往時を偲ぶ新家旅館がみられます。

金の湯は源泉に一番近く、混じった土が金色に輝いて見えたことから金の湯と呼ばれました。

湯平温泉には、金の湯の他に、四つの共同浴場があり、誰でも利用することができます。

大正から昭和の時代、湯治客で大変賑わった湯平温泉。あなたも大正ロマンに浸ってみませんか。


大湯鉄道物語 大湯鉄道の「湯」は湯平の湯
ちなみに大湯鉄道は「ダイトウテツドウ」です。