娘の行ってる由布川保育園の盆踊りに行って来ました。
ここも挾間町内からこどもが集まってて多いですね。
しかも今どきと言うかパパさん参加が多い。
普段からも娘の送り迎えに行くとパパ率が高いと思ってたけど、みなさん子育てに熱心なんですね。
『そんなの女が行けばいい』と言ってた自分はどこへやら。
おかげで私も強制参加です。
保育園に娘が入ってわかった事があります。
保育園に預けるには夫婦共働きが条件ですが、しょっちゅう保育園から連絡があります。
『お熱がでたから迎えに来てください。』
私は近くで自営業ですから、なんとかなりますが普通のサラリーマンの方じぁ迎えに来てと言っても無理でしょ。
ましてや夫婦共働きだから預けてるのですからね。
保育園としては連絡する義務があるから連絡しないといけないだろうし、迎えの時間は融通してくれるので助かるのですが。
核家族化、女性の社会進出、生活の為に夫婦共働きしなければならない現実には、制度として対応仕切れてないですね。
保護者と話すとよく出るテーマです。
あっ商工会長でしたね。
行ったら露店でイカ焼いてました。
ホント感心しますが、うちの会長はどこに行ってもいます。