モンテッソーリ教育に独特のピース・エデュケーションについて前回話しました

小学生くらいにもなれば平和について比較的簡単に理解できるでしょうが、3歳~6歳児にと同じコンセプトを教える場合、ちょっとした工夫が必要。

平和は複雑なテーマです。

それを「幼児の目線で、物事を噛み砕いて語りかけるとこうなる」というのが以下の本。モンテッソーリ先生講座で講師が進めてくれました。

ニューヨーク・ママの幼児教育が知りたい!

この中で下の2冊が特に良いと思いました。
まずは左下。

Our Peaceful Classroom

世界中のモンテッソーリ学校で学ぶ子供たちが、ピースをテーマに描いた絵を一冊にまとめ、それを本にしてあります。私が先生講座でフィロソフィーを学んだ時にも、違う講師がこれをゆっくりと読んで(なんともモンテッソーリ)紹介してくれました。

アマゾンでは中古で取り扱いがあるようですが、海外からの取り寄せの模様。

そして右下。
The Peace Book

カラフルで子供に取っ付きやすいだけでなく、ストーリーもかなりシンプルでわかりやすい。こういう平和の教え方もあるんだな、とある意味新鮮でした。

アマゾンでなか見がちらりと見れますが、ここでも少し紹介します。
(私は素人なので、訳は参考までに!)


Peace is listening to different kinds of music.

ピースとはいろいろな種類の音楽を聞くこと。



Peace is giving a friend a hug.

ピースとは友達をぎゅっとすること。



Peace is making new friends.

ピースとは新しいともだちをつくること。



Peace is keeping the water blue for all the fish.

ピースとはお魚のために海を青くたもつこと。



Peace is saying you're sorry when you hurt someone.

ピースとは誰かを傷つけたときに「ごめんなさい」と言えること。



Peace is traveling to different places.

ピースとはいろいろなところに旅行すること。



Peace is keeping someone warm.

ピースとは誰かをあたためてあげること。



Peace is everyone having a home.

ピースとはみんなに家があること。


ニューヨーク・ママの幼児教育が知りたい!

ニューヨーク・ママの幼児教育が知りたい!