「エスパーとは、どんなことか?」 | いくつもの「月がまわってくる」~自閉症・発達障害支援会社社長のブログ~

いくつもの「月がまわってくる」~自閉症・発達障害支援会社社長のブログ~

障害支援グッズ&サービスの小さな会社法人 株式会社 おめめどう

自閉症支援は。ポジティブシンキンぐ~~~♪(笑)

今年で、14年目ハル社長の丁寧飯と、居心地の良い暮らし

このブログは、旅グルメとおめめどうへのお便りを主に載せていきます。

1年前の今日、書いてる.

 

昨日「おっと!エスパーするところやった!」と思ったところは、ショートからのカバンの中の洗濯物『持っていきや』と指さそうかと思ったけど、やめて、ご飯の支度してたら、自分で持って行ってはったこと.

 

「すき家」のタッチパネル、渡そうかと思った時に、自分で取って注文してはったこと

 

「これ、してね、」「こう、しようか」というこの「心遣いのように見える先回り」が、あかんのじゃ、ワシ

 

・・・・

 

「エスパーとは、どんなことか?」というと

 

ダダさん、Amazonは、私のメルアドで注文しているので、注文確認メールや、発送メールとかは、私のスマホにやってくる

 

昨日の夕方、先日クリックした商品の発送メールが来ていた。

 

だからといって、もちろん、「来ているよ」と見せることもない。言われてないから

 

これしたら、エスパー

 

今朝早く、玄関を開けて、ポストを確認している音がした

 

Amazonの品の到着を待っているのだと思う(長年の癖ですぐに推測する)

 

ふと、「到着は、ほら、明日の日にちだよ」と、スマホの画面を見せようかなと思ってしまう

 

でも、もちろん、しない。言われてないから

 

これしたら、エスパー

 

「エスパーしない」と決めると、こんなことが気になって仕方がない

 

「あ、エスパーするところだった。セーフ!」とか「アウト!エスパーしてしまった」とか

 

わかるようになるよ