<お金(予算軸)のお話の感想> | いくつもの「月がまわってくる」~自閉症・発達障害支援会社社長のブログ~

いくつもの「月がまわってくる」~自閉症・発達障害支援会社社長のブログ~

障害支援グッズ&サービスの小さな会社法人 株式会社 おめめどう

自閉症支援は。ポジティブシンキンぐ~~~♪(笑)

今年で、14年目ハル社長の丁寧飯と、居心地の良い暮らし

このブログは、旅グルメとおめめどうへのお便りを主に載せていきます。

<お金(予算軸)のお話の感想>

こんにちは

昨日はありがとうございました

お金の話大変良く分かりました

サプライズは良くないということ、最近「お金ない」をよく言うから、お小遣い少しあげるか、電子マネーをあげるか考えてましたが、

母の言葉を鵜呑みにせず、昨日の話を聞いてやめることにしました

工夫して、自分でお金の管理を覚えてもらいたいです

父が生きてた頃、母がお金ほしいとしつこく言いつづけるので、父は根負けしてあげていたので、悪い癖がつきました

それで今は、私に何か臨時の出費があるとお金をくれと言ってきます

お父さんのお金あるやろというのでこの前もうありませんとキッパリ言いました

スケルトンのケース100均早速買います

月々の積立、銀行さんが実家に来るので、私と妹が自分の分を母に預けてます

銀行さんが来てくれて、年金を口座から出すのでお付き合いで長年してます

預けたお金が時々わからなくなるので、スケルトンに入れとくと良いですね

最近困ったことがあると、夫がおめめどうに相談したらと言います

昨日もお金の話どうだった?と聞くので、お寺さんの世代交代にあわせて檀家も世代交代、寄付金で困ったら息子さんの住職さんに相談して直接言ってもらうと良いとアドバイス受けた話をすると

なるほどね〜それは良いねとうなずいてました

一つ一つ問題が片付き、前向きに進めるので本当に嬉しいです、ありがとうございます

任意の寄付って発達障害にはどうして良いかわからないですよね

難しい高齢者の発達障害の問題にいつも丁寧に答えて頂きありがとうございます

・・・・・・・・・・・・・・・・

よろず相談所となりつつありますな、「思いっきり生テレビ」というか、先日は「日本昔話」みたいでしたね~

でも、これが「有料相談」の良さなんです

お金を払って聞く、お金をもらって答える

そういうのがあるからです。昨日はsyunさん大活躍(笑)

自閉症の人の考え方や感じ方があるから、それを知ると、付き合い方がわかっていくんです

見えなければないのも一緒。だから、いらないものは隠す、捨てるとかしちゃう人もいます(私の身近にも)

じゃあ、どうしたらいいのかを、考えていくだけですわ

少しずつしか改善しませんが、少しずつでも改善すると

気持ちは楽になっていきますね

いつもありがとうございます