飲みニケーションは必要だと思いますか?不要だと思いますか? | 春馬の知識の泉

春馬の知識の泉

IT関連の仕事をしているなかで得た知識や気になって調べた情報を書き貯めていきます。

こんばんは。春馬です。

 

飲みニケーションは必要だと思いますか?

 

私はそこまで口達者というわけではないですし、お酒も好きなので良く飲みに行ったりはします。

 

飲みニケーション大事!とも思っていました。

 

楽しいときは良いのですが、付き合いとなると話はちがいます。

 

そこで気になりました。

 

飲みニケーションは本当に必要なのだろうか?と。

 

そもそも飲みニケーションってなんでしょう?

飲みニケーションとはコミュニケーションのひとつです。
 
簡単にいうとお酒を飲みながらコミュニケーションをとろう!ということですね。
 

飲みニケーションのイメージ

これは私の個人的なイメージですが、会社の上司と部下、年上と年下が距離感がつかめず、距離を縮めるためにお酒のちからを借りてコミュニケーションをはかろうとすることが飲みニケーションだと思います。
 
たしかに人間関係を円滑にするためにもコミュニケーションは大事ですね。
 
お酒を潤滑油にするというのことも理解できます。
 

飲みニケーションに否定的な意見も多いようです

ものごとにはメリットとデメリットがあると思います。
 
簡単にではありますが、私が思っているメリットとデメリットを上げてみます。
 
〇メリット
・普段は話せないこともお酒が入ると話しやすくなる
・より親密な関係を築ける
・一体感を作り出すことができ、仕事が円滑になる
・仕事以外での評価を得ることができる
 
〇デメリット
・仕事以外の時間に仕事の話をする
・プライベートの時間が減る
・上司や先輩に誘われると行きたくなくても行かなければならない状況になる
・自慢や説教をされる
 
人それぞれによって思うところが違うとは思います。
 
ですが、デメリットの方が多いと思う人の方が最近は多いようなのです。
 
気を使ってしまう社長は接待みたいになって、飲みニケーションどころではなくなってしまうかもしれません。
 

飲みニケーションに頼らないコミュニケーションが大事みたいです

飲みニケーションはお金もかかりますし、時間もかかります。
 
たまにはいいと思いますが、普段からコミュニケーションが取れてれば仕事は円滑に回りますし、仕事以外のプライベートな時間も使わなくて済みます。
 
上司や先輩は家族サービスの時間が増えますし、部下や後輩も会社以外の人と交流が取れて充実した日になるのではないでしょうか?
 
お互いがWin-Winになるとおもいます。
 
普段のコミュニケーションがとれていれば、もしかしたら部下や後輩からお誘いがあるかもしれませんね。
 
 
話は変わりますが飲みニケーションと言えば、ケツメイシの歌にもあります。
 
「ケツノポリス11」
というアルバムにあるのでぜひ聞いてみてください。
ケツノポリス11 ケツノポリス11
2,200円
Amazon

 

 
明日は金曜日。週末だし飲みニケーションでもしてこうようかな。