集中力を高めるアロマとおまけのツボ | 春月の『ちょこっと健康術』

春月の『ちょこっと健康術』

おてがるに、かんたんに、てまひまかけずにできる。そんな春月流の「ちょこっと健康術」。
体験して「いい!」というものを中心にご紹介します。
「いいかも?」というものをお持ち帰りくださいませ。

おはようございます ニコニコ


いよいよセンター試験ですね。昨日は事前準備としての「勝負時に100%の力を出すには?」 をお届けしました。今日は試験中に集中力を高めるためのアロマをご紹介します。え、今ごろじゃ遅い?ごめんなさいね~。でも、明日もあるから、ね?


試験を前にして、それぞれのニーズはきっと千差万別とは思いますが、ありがちな3つのタイプに分けてみました。ティッシュあるいはハンカチに1滴たらして、持っておくといいでしょう。


1 思考をすっきりさせたい → ペパーミント、レモン、レモングラス、グレープフルーツ、ジュニパーなど

2 緊張でかたくなりやすい → ラベンダー、スイート・オレンジ、ベルガモットなど

3 いまひとつ自信が足りない → スイート・マジョラム、ゼラニウム、タイム、ローズウッドなど


試験のあとは、ローズヒップとハイビスカスのハーブティーで、疲労回復してくださいね。


ついでの出血大サービス。気分を落ち着かせるツボは、前腕のほぼ中央、赤●げき門です。手首とひじの間を12等分して、手首から5/12の位置です。ここをさすりましょう。


春月の『ちょこっと健康術』-げき門


頭をすっきりさせるには百会 を、眠気がおそってきたときには眠気覚ましのツボ を、緊張のあまり気持ち悪くなったときは内関 をどうぞ。


一天一笑、今日もいい1日にしましょう。


春月の『ちょこっと健康術』-100103_104124.jpg

東洋医学講座の目次→満月
ツボの目次→やや欠け月
足ツボ(リフレクソロジー反射区)の目次→半月
妊娠・産後・授乳・子どものケアの目次→三日月
アロマセラピーの目次→新月
『養生訓』の目次→星空
体操とストレッチの目次→夜の街