ZOOMの授業も大変 | おだみんの生活日記

おだみんの生活日記

四季折々季節が巡るここ日本のどこかで、大学生をしながら綴り続ける日記。

昨日の話です。
母親に枕をあげ、喜んで使ってくれました。
嬉しい限りでしたが、それも束の間…
AM4:30 母の中のMTが6速に入れられました。

グゴォォォォ

さらば私の5000円…チーン








本日は大学関連です。
本格的に始まった大学生活ですが、始まった実感が微塵もないおかげで起床時間がコントロール不可です。



本日1ヶ月ぶりに大学構内に足を踏み入れました。
理由は事前に購入した教科書を引き取りに行くためです。
7冊くらいしか買ってないのに値段は約¥16,000-…
現実っていつもハードですねゲロー





さてさて、本日の2講はZOOMを使った遠隔講義でした。
しんどさの極みといえば嘘ではありませんが、まあこれが大変で大変で。




zoomには、「ブレイクアウトルーム」というディスカッションのための部屋を作る機能があります。
例えば、調べ学習の発表とかで使えるやつです。



で、これをやるにあたって教授が「見回りに行くからちゃんとやってね〜。」と言いのこして始めさせたのですが…



オンライン授業終わらせる


というようなアクシデントが多々見られるのです…



復帰したルームに挙がった言葉は…






バルス!!!

教授はムスカか?いやいやあの主人公か?




まあ何はともあれ、慣れるのは時間の問題ですねゲロー




学生の皆さんは、前期これだと思いますけど頑張りましょうねニヒヒ







書くこともないので今日はこの辺にしときます。










byebye!!








最後に一言…























オンデマンド=神