こどもの日の需要って?? | おだみんの生活日記

おだみんの生活日記

四季折々季節が巡るここ日本のどこかで、大学生をしながら綴り続ける日記。

昨日のブログで、ちゃんと寝られたかを報告しますと言いっぱなしにブログを終わらせました。


その結果、目覚めこそ悪いもののいつもよりは寝付けましたウシシ


次は目覚めをスッキリさせる努力をします^^


さてさて…


5月10日は母の日らしいですねドキドキ


日頃お世話になっている母親に贈り物をするわけですが、その文化はいつから流行り始めたのでしょう。


志村けんさんが「最初はグー✊」というジャンケンのルールを一新させる言葉を生み出したかのように、どこかの企業が業績アップを図った戦略としてやり始めたのでしょうか。


そーいえば6月には父の日なんてのもありますね。


日頃お世話になってる父親に贈り物をするわけですが、その文化はいつから流行り始めたのでしょう。


あ、確か5月5日はこどもの日ですね。


日頃お世話になってるこどもに贈り物をするわけでs…




そんな文化ねえ



え?じゃあこどもの日って何のためにあるの??


スーパーでふと考え込んだので今回書き込もうと思った次第でございます。






じゃあ、持論を踏まえて書いていきます。









早い話、父の日母の日に贈り物をして、こどもの日に贈り物がないのはあまりじゃないか?と、恥ずかしながら考えたわけです。


こどもだって、日頃から服やおもちゃを買ってもらえるほど現実は甘いものではありません。(家庭による)


こどもたちも日頃から皿洗いや洗濯、風呂洗いはじめ様々な家事を手伝っています。(家庭による)


だから、逆に言えば「いつもありがとう」って言われる側になってもいいと思うんです。


だって金銭面で世話してなくても腕や脚にはなっているんだから(家庭による)


少なからずその日はゴールデンウィークだし、祝日だしでおやすみにも貢献してます(職場による)


そこでさらに自分が考えたのは個数についてです。


簡単に表すとこうです。


・お父さん
(父の日・誕生日)


・お母さん
(母の日・誕生日)


・こども
(誕生日・クリスマス)


いやいやクリスマスあるやん


って考えた人は少なくないとおもいますが、実は…


クリスマスプレゼントとは
サンタさんが聖なる夜、良い子だけを対象に無償でくれるものであり、その正体が親だなんて微塵も思ってないんです。


そう言われると言い返せないなーってキョロキョロ


でもいずれ結婚して子供ができて、その子供にプレゼントを悟られずにあげるってなると…


心があったかくなりますねチュー


まあ、こどもなりにこどもの日に何か贈り物をしてみるのもありなんじゃないかと数十分考えてました笑


令和の時代はこどもの日に贈り物ー!なんて新しい風潮を流行らせるなら今のうちかもしれませんよ^^





--------------------


思えば今年も3分の1が終わりました


みなさん2020年はいかがですか?


1月後半からコロナウイルスばかりですが、そんな中でもいいことが少しでもあったはずです。


得たものより失ったものの方が多い人も、これから多くの幸を得られると自分は信じてます。


明日は何をしようかな?


そう考えられるだけで、ちょっと楽しかったり笑


そんな感じで明日も楽しもうと思います!


そして最後に言わせてください…



閲覧者数減りつつある