GWの話:国営ひたち海浜公園のネモフィラ | ハルタがいるよ!

ハルタがいるよ!

春をつれてやってきた男の子 ハルタの日記

この時期テレビに流れる素敵な風景。

 

 

国営ひたち海浜公園のネモフィラ。

綺麗ですね~。

今回で2回目です。

去年は暖かい日が続いて、GWには終わっちゃってたのよね。

ここは混んでいるとわかっていても行きたくなる!

 

本当はこの連休中、高速が空いていると予想されている4/30に行こうと思っていたんだけど、雨が!

それも結構な量が降っていて諦めました。

翌5/1も天気は良くなかったんだけど、雨さえ降らなきゃいいや!と思って車を走らせました。

 

大・正・解・!

 

雨に降られなかった~!

さすが晴れ女!!

(でも友達はワタクシが雨女だという・・・)

 

 

綺麗ね!

でもこうやってアップで写すとオオイヌノフグリみたい。

 

とても暑い日でしたが、前日の雨でぬかるんでいるところもあるだろうと、ハルタには服を着せていました。

こりゃ辛い!

(;´∀`)

 

 

 

 

 

暑いよね。

人を避けるのも大変だしね。

でもやっぱり雨予報だったおかげで、人は少な目だったと思います。

前回はみはらしの丘に上がるときには、ハルタを抱っこして移動しないと無理だったもの。

 

それでも所々で抱っこして、休憩がてらの写真撮影~。

 

 

 

 

抱っこも全力で脱力している感じでした。

もうちょっと涼しい気候だったらよかったのにね。

オトンもワタクシも真っ黒に焼けました・・・。 _| ̄|〇

 

そして国営ひたち海浜公園といえば・・・五浦ハムのハム焼きですね!

まるママのブログで見て前回食べて、大ファンになってしまいました。

行列ができてしまう前にささっと食べてしまおう~っていうのは、かなり時間の節約になりました。

 

 

 

ハルタの体長と比べようかと思いましたが、ハルタがぺろりんちょしちゃいそうでやめました。

それにしてもうまうまー!

茨城を中心にイベントでしか出店されていないようなので、なかなか食する機会がないのが残念。

ちなみに一本500まんえんです。

これは普通のハム焼き。

他にプレミアムもあります。

 

 

ハルタは鹿肉ジャーキーね☆

 

そして帰りにネモフィラアイスを食べて帰るのでした。

ネモフィラブルーのバニラアイスです。

 

 

色だけね。

うん、色だけ。

( *´艸`)

春日部の藤うどんも、紫芋で藤色に色付けしてるしね。

 

 

 

 

暑かったけど、渋滞に巻き込まれずにスムーズにたどり着いたし、よかったよかった。

また来年、GWに咲いていたら行きたいね。

(暑くないことを祈るばかりなり)

 

ちなみに、友部JCTの渋滞をスルーして直進し、常磐道那珂ICから一般道で南下してくるルートがオススメです。

(友部SAも大混雑、そこから出てくる車との合流渋滞、一触即発状態です)

そしてコストコの横の臨時駐車場がスムーズに入れて、入場口まで移動がラクです。

(海浜公園の駐車場に停めようとすると、駐車場入り口で並ぶし結果的に入場口までやたらと歩きます)

なにより人が集まってくる前、9時前には入りたいところですよ。

 

毎年相当な人が海浜公園前のコストコに駐車していたんでしょうね。

今年は駐車場入り口で会員証の提示を求めてました。

でも会員証ある人が目的違って停めてたらどうにもならないね。

( ̄д ̄;) 

 

とても素敵な風景なので、ワルイコトしないで気持ちよーーーーく見て歩きたいですな。

 

その後はオトンが大好きー!な大洗へ。

お昼になっていたので、めんたいパークの明太おにぎりを買うためです☆

駐車場争奪戦を勝ち抜け、オトンが買い出しに走り、ワタクシとハルタは車で爆睡して待っていました。

(ちなみに我が家はすべての行程ワタクシが運転手です)

 

今回も美味しくいただきました。

でもめずらしく、明太子が偏って入ってた。

なんか偏ってる~と言ったら、外国人の研修生風な人が作業してたから、慣れてないのかもねとオトンが教えてくれた。

そっか。

でも明太子たっぷり入ってたし、ま、いっか。

( ̄¬ ̄) ウマウマー

 

相変わらず大洗シーサイドステーションはガラガラの廃墟寸前状態でしたが、DOG DEPTでお洋服を購入して、某ショップを眺めてから帰りました。

ここでちょっと気になる情報が。

店舗に貼ってあったポスターに気づいたんですけど、大洗観光遊覧船というものがあるらしく、そこに

「ペット乗船無料」

の文字が!!

大洗観光遊覧船:海賊船パイレーツ

 

とても気になります。

次に行くときに乗船してみたいです!