パンツ ァァァァァ | ハルタがいるよ!

ハルタがいるよ!

春をつれてやってきた男の子 ハルタの日記

うちのキング・・・。

 

あぁ、うちのキングね。

そうね、一応、世帯主だし?

うん、キングっちゃキングよね。

 

とブツブツ書いている自分怖い。

我が家で誰が一番偉いのかはハルタだけが知っているのでした・・・。

 

~(END)

 

ではなくて。

これね。

 

 

こんな名前のメロンあったんだ~?と初めてしりました。

なぜこんなメロンが我が家にやってきたのか。

 

贈り物ではございません。

オトンが「購入した」メロンでございます。

 

わざわざ購入するほどメロン好きだった?

聞いたことないワー。

と思っていたら、やっぱり違っていた。

 

 

このメロン、こんな萌えっこたちが書かれている箱に入ってきます。

 

中にはこんなものも。

 

 

うーん、震災関連のメロン??

 

 

お皿までついてくるよ!

 

 

で、これなんです。

 

 

ガールズ&パンツァー

通称ガルパン。

ご存知ですか?少し前のアニメなんです。

この舞台が茨城の大洗ということで、震災後の町おこしで大活躍してるんですね。

 

オトンはこのアニメがだーいすき。

(ワタクシは男子が主人公のアニメしかみないので、まったくもってわかりません)

それでも、戦車にのった学園モノっていう設定は、ワタクシの中で結構ウケていたりして。

あと、ガルパンファンの男性の一途さというか・・・大洗へ行って街ゆく男性を見ているのが楽しいです。

ハッハッハ

 

ハルタはメロン好きだっけか~?

まぁ、好きだろうね~!

 

 

クンクン

 

 

このままじゃ食べられないよ。

 

 

切って?ねぇ、切って?

 

そんなおねだりも通じず。

遊ばれるハルタ。

 

 

あのー・・・これ、よく見る被り物と違うと思うんですけど~・・・?

 

ヒドイ!

 

 

目で訴えます。

 

 

こんなふうに散々遊ばれたあとに、美味しいメロンを食べさせてもらったのでした。

 

 

 

メロン美味しかった。

さすが日本一のメロン生産県。

気取らないメロンって感じ、いいと思います☆

 

 

最後に。

 

 

ハルタ、なんか顔のカタチおかしくね? 的な画像なのでした。

 

ハルタはこの被り物がとても嫌いのようでした♪