新年度になりました、朝は大変でした。 | いつでもsmileで(^ー^) ~2018年12月&2024年8月産まれ兄弟の育児日記♂♂~

こんにちは🌸


今日は4月1日ですね!

進級、入学、新入社員、その他の皆様、おめでとうございます😌




我が息子も3歳児クラスに進級しましたニコニコ



以下、今朝の流れと私の気持ちです。

長いし思いのまま書いてて読みにくかったらすみません泣くうさぎ



朝の準備はバタバタでした。

子どもの絵柄マークも変わってて。

息子は苺マークでした🍓

イチゴ、私も息子も好きだけどな!!

苺って女子なイメー✕✜✣✥✧✯ほにゃらら(笑)


去年までは葡萄でした。

ブドウは息子の大好物です🍇


コロナの影響でクラス入室が禁止されてるので、同じクラスの保護者の方と着替えの荷物をどうしたらいいのやら困ってたら、新しい担任登場❣️


持ち上がりの女の先生でしたヽ(´ー`)ノ


担任「おはようございます、私が今年もこのクラスを務めさせてもらいます!」

保護者たち「わー!!!」パチパチ👏

私「(でっかい声で)ありがとうございます!!」→そこはお願いします!だろ(笑)


もー、昨日から不安で。

3人担任いるから絶対に持ち上がるはず!って念じてたから。


息子は多分、男の先生が良かったんだろうな。

〇〇先生がね、ギターで すだまさきの虹 弾いてくれるんだよ。

一時、帰宅するたびにYou Tubeで菅田将暉の虹をかけてました。ウチワをギターに見立てて弾いてたり。想像力があって宜しいぞ、息子よ(笑)

ついでに、ヨアソビの夜に駆けるも弾いてたみたいでそれもYou Tubeで流してた(笑)

 


もう一人の担任は異動してきた先生みたいです。

まだ挨拶できずじまい。


すったもんだの中、荷物を預けたり上履きがまだ去年のクラスに置かれて取りに行ったり、息子の背中に名札(4月限定。異動の先生が覚えられるように)つけたり。


朝は、まだオムツで登園している息子。

私の忙しさ等の空気を察知して、いつもは出てても絶対言わないのに「おしっこでちゃったー」っと。


私「オムツだから大丈夫だよ」っと強い口調で。

息子の顔が一瞬でさらに曇った。

うーん、もうちょっと言葉かけ言動を気をつければよかったんだろうけど本当にテンパってて😓


今日は玄関から入ろうとしなかったし😥


乳児と幼児じゃ、準備する仕方も違うし。

乳児クラスならパートの保育士さんがいて安心できるけど居ないし。


月曜の朝、スムーズに出来るといいなぁ。

息子の豆腐メンタルが心配だわ。


色々あったけど、早番の部屋(年長年中クラス)に笑顔で送ったけど、私が掲示版を見てたら


「ママー。゚(゚´Д`゚)゚。」っと。


抱っこして色々なだめてたら持ち上がりの担任が見つけてくれて抱っこしてくれました。


大丈夫かなぁ?


2年前、初めて慣らし保育した時みたいに不安になった。

生後5ヶ月で乳児院に預ける時の不安(預けなきゃいけない自分の不甲斐なさ)もあったけど、それを遥かに超えて、今年は超不安なの😫😫😫😫😫


すんごい後ろ髪引かれる思いで園から出てきました。



車の運転だけ気をつけて自宅に帰っても、ザワザワ感が半端なくて母方の兄・叔父に電話したよ(祖父母と母は空の上にいるから)。

うちの父は別の女と暮らしてるし。ヘーン😑


んで、色々と聞いてもらった☎

私が落ち着いてないと息子も酷くなるだろうから寄り添ってあげろよ。

明日、休みなんだから〇〇くん(旦那の名前)に任せて、〇〇ちゃん(私の名前)が、〇〇(息子の名前)と帰ったらたくさん遊んであげなー。


そうする。


保育園であったこと、帰りの車で聞こう!

家でもたくさんきこう!

荷物整理は後回しでもいい!

夕飯は旦那が18時すぎに帰宅してから作ろう!(旦那の会社は基本、残業制度ないのでほぼ同じ時刻で帰ってくる)


とにかく息子に寄り添う!!! 



ちなみに昨日の話ですが。

異動の保育士のお別れ会を夕方してました。

なので、判りました。


園長先生、5歳児の担任、1歳児の担任でした。


園長先生が居なくなるのね😭😭😭

話してて泣きそうでした。

 

昨日の帰りも息子もその環境にワサワサしてて自宅に帰ってからも、すぐにキレるし大変だったわ😥


私もこの時期の切り替えが苦手で。

仕事してたときはその時ばかりは【保育士の仕事】として割り切ってきたけど、仕事してない今、うつ病を治療してる今は本当に辛い。


息子、見事に私の遺伝を引いちゃったなーって思った悲しい


ブログ書いてスッキリするかなって思ったけど、やばい心が辛い。 

温かいココアでも飲んできます☕


読んでくださりありがとうございましたm(_ _)m



皆様のブログに遊びにいけずごめんなさい。


親子共々、この環境に慣れたらまた皆様のブログに遊びにいきます。