オンコロジークリニック品川診察。 | ゆるゆると、ふらふらと。

ゆるゆると、ふらふらと。

乳がんステージ4。
治療記録とドラマ話と猫好き。

2009年乳がん0期から再発を経て5年目で肝転移。
鹿児島UMSオンコロジークリニックで3度治療。
2020年3月からのゼローダ効かず増悪&脳転移。

治療歴はプロフィール欄へ。

フェソロデックス1回目の注射を終えた数日後。
UMSオンコロジークリニック品川診察がありました。

すでに地元病院での造影CT結果から、新たな転移があることは知った上での診察。

なので、造影CTで判明した以外のところがPETで光っていませんように…
そんな思いで植松先生とお会いしました。



診察後、早々にオンコロへ連絡を入れ宿泊先を確保し、飛行機の手配をするという慌ただしさ。
目を付けていたウィークリーマンションは取れませんでした。
年末だから?
ホテルも日によってかなりの割高料金を挟み、痛い出費(=_=)


今回は。
1ヶ月以上の滞在予定。

左側鎖骨リンパ
肝臓(外側区域&右葉)
右総腸骨領域リンパ節
腹部大動脈周囲リンパ節

PET検査での指摘が、これら。

あー、想像以上だったよねー( ̄▽ ̄;)


診察中、植松先生からも
「ちょっとこれは予想外でしたね」と。

ただ、肝臓外側区域に関しては2月に鹿児島へ行ったものの結局転移じゃなく、治療しなかった箇所。


それから今回ウッカリしたのが、造影CTデータは過去2回分持参したにも関わらず、PETデータを忘れました(汗)

品川診察時には過去データ持参が(私的に)必須だったのにーっ。

先生のPCに前々回のPETデータはあったのに、前回のが無かった…。
画像があればもう少し細かく読影していただけたかも。


ホルモン剤を服用中の転移、使用薬の効果がないのでは?との先生の指摘に、
フェソロデックスに変更したばかりと伝える。

「この勢いでこられると、放射線で追いきれなくなる可能性も」
「フェソロデックスを始めたばかりだし、その効果が採血結果で顕著に見られれば経過観察の可能性も」とのこと。


今回、治療開始日を初めて植松先生の方から指定。

過去2回とも、私の都合良い時からだったので少々焦る。

そんな感じで診察は終了。


来月11月17日から治療仮押さえ。
(15日前後はオンコロ記念日の為、17日からスタートの方が多いようです)
万が一、来月地元での採血結果が良くなっていた場合は、オンコロへ連絡を入れる。



ホルモン治療って効果が緩やかって聞きますよね。
フェソロ2回しただけでマーカー値が下がれば嬉しいけど。

それにしても。
造影CTでは鎖骨以外のリンパ節への指摘は無かったのよね。
PET検査しなければ分からなかったこと。
けれど前々回のように転移じゃなく炎症でも光るPET。


検査に振り回されないようにしないと。




HAPPY HALLOWEEN( ´ ▽ ` )ノ
   (って、本当はハロウィンとか興味無し)



よろしければポチッと
お願いしますー。
にほんブログ村 病気ブログ 乳がん ステージ3・4へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ