少し前になりますが、
1月22日(日)15-17時でR-Jの勉強会を開催しました。
場所は田町の友人のお店、ライムズインディア。
テーマは「TPPについて」でした。
講師は経産省の友人です。
参加人数は21人と過去最大でした。
講師の経産省の友人の他にTPPを推進している部署の官僚の方がいて、
より詳しい話が聞けました。
経産省(政府)としてはTPPを呼び水に日韓中FTAや日EUのEPA、FTAそしてFTAAPを
推進したいと言うことでした。
個人的にはTPPに反対だったのですが、それ以外の包括的貿易協定を進めるために
もし必要ならそれなりに理解が出来ます。
またTPP自体が交渉中ですので、ネガティブリストなどを整理して
国益に反するような項目に関しては関税障壁や非関税障壁を守るということなら
TPPについて、検討の余地はあるかなと思いました。
TPPに対して賛成、反対の意見もあり、面白い会になりました。
ただサイレンサーも多かったので、今後はさらに意見が活発になるように司会をしたいと
考えております。
次回は2月26日(日)15-17時で
「フレンチパラドックスについて」をテーマでやります。
講師は僕です。
少子高齢化社会において、日本のためにはフランス型の国家運営が良いかと僕は
思い、榊原英資氏の本を元に勉強会をします。
1月22日(日)15-17時でR-Jの勉強会を開催しました。
場所は田町の友人のお店、ライムズインディア。
テーマは「TPPについて」でした。
講師は経産省の友人です。
参加人数は21人と過去最大でした。
講師の経産省の友人の他にTPPを推進している部署の官僚の方がいて、
より詳しい話が聞けました。
経産省(政府)としてはTPPを呼び水に日韓中FTAや日EUのEPA、FTAそしてFTAAPを
推進したいと言うことでした。
個人的にはTPPに反対だったのですが、それ以外の包括的貿易協定を進めるために
もし必要ならそれなりに理解が出来ます。
またTPP自体が交渉中ですので、ネガティブリストなどを整理して
国益に反するような項目に関しては関税障壁や非関税障壁を守るということなら
TPPについて、検討の余地はあるかなと思いました。
TPPに対して賛成、反対の意見もあり、面白い会になりました。
ただサイレンサーも多かったので、今後はさらに意見が活発になるように司会をしたいと
考えております。
次回は2月26日(日)15-17時で
「フレンチパラドックスについて」をテーマでやります。
講師は僕です。
少子高齢化社会において、日本のためにはフランス型の国家運営が良いかと僕は
思い、榊原英資氏の本を元に勉強会をします。