☆はるもぶろぐ☆-側弯症と日常と育児の記録-

☆はるもぶろぐ☆-側弯症と日常と育児の記録-

脊柱側弯症の手術の記録、育児の記録、日々の出来事等いろんな事書いてます。2012年手術→2014年長女出産→2016年次女出産→2019年長男出産☆

長女はじめての習い事をはじめました✨

昨年度からやりたいと言っていた、

ABCクッキングです❣️


キッズコース以外は小学4年生から入会できるようで、ようやく入会できる年齢になったので、まずは体験教室へ🍰


ラプンツェルのブルーベリーとオレンジのショートケーキをパパと作ってきました!

娘も気に入ったようで、この日にクッキング基礎コースに入会しました✨


私は全然お料理もお菓子作りも興味をもてなくて、子供達、家族の為にご飯を作る…という感じなので、長女がお料理やお菓子作り大好きになったのが意外でした😳

私に似なくて良かった。


夏休み中もクッキー、蒸しパン、卵焼き、肉料理、サラダ、などなど動画見たり本買ってきてレシピ探ししてはたくさん作っている長女です。

料理研究家になろうかな?と言うほど作る事が大好きなようで、作る事はストレス解消にもなるそうです。

ほんとに私と正反対すぎて、ちょっとは見習わないとなと思います💦💦



そんな長女、突然中学受験したいと言い出して、私も夫も1ミリも中学受験なんて考えてなかったので、まずは塾探しを急いでしています😣


長女が行きたい中学は公立中高一貫校。

たまたま小学校で配られた説明会のチラシを見て、

「中学受験て何?近くの中学校行かなくていいって事?なら受験したい!」

と。

あまり今の小学校を気に入っていないらしく、このままだとそのまま全員同じ中学校で、他の小学校からはほぼ入学生はいない感じなのです。


行きたい学校の説明動画見たり、説明会も4年生から参加可能だったので行ってきました✨

高校生と同じ校舎で、中学生は各学年1クラスのみの募集で女子は20人のみ。

倍率は4倍以上との事😱

4倍以上なんて、よっぽど頑張らないと厳しいですよね…。


長女にも倍率高い事と本気で勉強しないと受かるのは難しい事、私立の受験は金銭的に厳しいのでもしダメだった時は地元の公立中学に行く事、

を説明しました。

それでも挑戦したい!!との事だったので応援する事に決めました✨


私自身塾に通った事なく、高校も推薦入試だったので受験勉強もした事なく…。

なので中学受験なんてほんとに1ミリも分からない状態で今めちゃくちゃ調べてます💦

公立中高一貫校の入試は私立校入試とは内容全然違うみたいです。


小学校の勉強はそこそこできる長女ですが、

この前の担任の先生との個人面談で受験の事聞いてみたら、早めに塾検討した方がよいですよ、とアドバイスいただきました。

まずは公立中高一貫校受験対策コースがある市内の塾の体験模試を申込みしたので、その後相談してこようと思います…!

私もはじめての塾にドキドキです😳

塾ってどんな感じなのでしょう…。



来年小学校入学の息子は支援級の決定通知をいただきました!

希望通り自閉情緒クラスです。


最近は薬を増量してから外脱走は減りました✨

でも癇癪は相変わらず多いです😣

とくに夏休みの宿題をお姉ちゃん達がはじめると、遊び相手がいなくなって、キーー!!となってしまいます。

お姉ちゃんが好きすぎて、遊び相手は私じゃダメみたいです😅


支援級でのサポートを受けながら、落ち着いて生活やお勉強できるようになってくれたらな…と思います。


来年からは受験勉強する長女、

フリースクールの次女、支援級の息子。

全然違う道をいく3人です。

今日は横浜アリーナのなにわ男子ライブへ行ってきました✨

横アリ公演5日目。

大橋くんが昨日からコロナ感染療養あけでライブに復帰して、今日会えました😭


大橋くん療養あけたばかりであんなにぴょんぴょんして、走り回って、踊りもすごいし、歌も全力、いつでも全力で…

心配もあったけど、ほんとにプロのアイドルだなと感動しました。

大橋くんはほんとに手をぬかないし、つねに本気なんですよね😢


もちろん他のメンバーも全力だったし、2年前行ったデビューツアーとは全然違う構成とステージで、キラキラとかっこよさがほんとにすごかったです…!

ものすごいパワーをもらって、私も全力で頑張りたいって思えたライブでした❣️


席は3階のスタンド席。

2年前の1階センター席からしたら遠い席ですけど、めちゃくちゃ見やすくて、メインステージほぼ横位のスタンド席だったので近くでバッチリ見る事ができました😍

スタンド席のイメージ変わりました!

見やすいです!

ペンライトの海がほんとキレイで✨


後ろの席挟んだ通路がスタトロの通り道で、全員間近を通りました💕

大橋くんもちょうど私のいる方向いてくれて、私の周り大橋くん担当ばかりだったので、ずっとニコニコと手をふってくれました。

可愛かったです❣️


途中MCタイムではYouTube生配信もあり、サブスク解禁とアジアツアー発表もありました。

いよいよ海外!おめでとう〜㊗️

大橋くんがよく言ってる、日本中、世界中、宇宙中を幸せに、が現実に…!


夢から覚めた気分ですけど、この幸せな日を忘れずにいたいです。

またいつか会えますように🙇‍♀️

小学校支援級の申込み完了しました〜!

道のりが長い…申込みするまでがこんなに色々あるだなんて、世の中知らない事まだまだあるなと感じました💦

やっぱり支援級にしよう!と思い立ってすぐ申込みなんて全然できない道のりでした💦


支援級申し込みまでの道のりの記録です。

(うちの市&息子の場合)


⚫︎市役所の就学前相談予約


⚫︎就学前相談受ける(2枚ほど困り事や今までの成長の経過について細かく記入)

→病院で発達検査受けてほしいと言われる

(うちの市の場合はここで診断つかなくても、本人に困り事があり保護者が希望すれば支援級申込み自体は可能)


⚫︎児童精神科を受診

ここでも生まれた時から今までの経過を細かく記入。発達に関するチェックリストも記入。

先生と子供、1対1の診察。

その後先生と両親、の聞き取り。

WISC-IV(ウィスク)検査予約。

音楽療法をすすめられ予約。

この日に間違いなくASDだねと言われる。

薬を飲む事になる(ADHD疑いもあり)。


⚫︎WISC-IV(ウィスク)検査

心理士さんと息子の1対1での検査。

でも…息子が部屋に1人で入りたがらず、

「やだ!帰る!ママも一緒がいい!」

と脱走しようとするし騒ぐしで検査開始まで30分ほどかかりました😣

なんとか開始したけれど、一区切りごとに私の所へ戻ってきて、ぎゅーっとハグをしてまた次の検査を受けるの繰り返し💦心理士さんもなんとか最後まで受けてもらう為、見守って下さいました。

1時間半位の予定が2時間半位かかりました。


⚫︎音楽療法

これは療育に入るかと思います。少人数で身体を動かしたり、楽器をたたいたり、ピアノを弾いてみたり、平均台してみたりと色々やりました。


⚫︎小学校の支援級見学会に参加

今年は希望者が多めとの事で、10名位の子供と保護者で小学校の支援級見学会に参加。

通常級と支援級(情緒クラスと知的クラス両方見学)を見学し、質問タイムもあり。

長女と次女がすでに通っているので、来年からは息子もお世話になります…とご挨拶🙇‍♀️💦

自閉情緒クラスと知的クラスが分かれていて、さらに自閉情緒クラスは学年別でクラス分けもされていてめちゃくちゃ手厚い授業でした!


⚫︎幼稚園での先生への聞き取りと息子の観察

普段の幼稚園での様子を先生へ聞き取りしていただき、市役所の担当者が息子の様子観察。


⚫︎WISC-IV(ウィスク)検査結果を聞きにいく

息子は平均IQ107(平均〜平均の上)

知覚推理が115、処理速度94、

と差があったりもしましたが知的な問題なしとの事でした。

処理速度が不得意なのでマイペースなのかもとの事。テキパキ手際よく作業するのが苦手との事。

確かにその通りです💦


⚫︎最終就学前相談に行く

WISC-IV(ウィスク)検査結果をもって、最終申込みしました。この日に本当に申込みするのかの意思を確認され、どうして支援級を希望するのか、など再度色々とお話しました。

もう私も夫も迷いなく支援級申込みの意思はかたいので、申込みしました。


⚫︎教育支援委員会の審議

通常は12月に行われる審議との事。息子の場合申込みまでが比較的早めに進んで、夏の審議に空きがあったとの事で8月に審議していただける事になりました。

早めに結果がわかるとは心の準備にもなるので助かります✨

これで申込み完了です!



4〜7月までの間に色々ありました。

無事に申込み完了してホッとしています。

引越してきた今の市がたまたま支援級に手厚い地域だったので本当に良かったです😭

支援級でも、週の半分は通常級で過ごすのですけど、通常級にいる時間も支援の先生方が見守って下さいます。


息子の場合は切り替えがほんとに苦手です。

やりたくない事、気分がのらない時、嫌な事があった時など、癇癪や寝っ転がって指吸いしたりが始まるので、見守って下さる環境は心強く思います。

今でも幼稚園の先生方にはすごくお世話になっていて、毎日色んな対応を息子の為にして下さっています🙇‍♀️

ありがたい恵まれた環境に感謝して、私も息子の子育て頑張っていきたいなと思います…!


長女、次女とは全然同じようには子育てできなくて、どうしてだ…何がいけないんだ…また癇癪か…また脱走か…と正直疲れる日々なのですが、それでも息子もとっても可愛いので✨

抱っこできる時代もあと少し…!

夏休みも楽しんで過ごしたいです…!