2月24日 はてな <3930>
UGCサービス事業(ソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」、ブログ「はてなブログ」などの開発運営及び、法人向けコンテンツマーケティングサービス、テクノロジーソリューションサービス)
http://hatenacorp.jp/

昨日2月24日、新規上場のはてな<3930>は、気配値上限の1840円カイ気配で上場初日の取引を終えました。
本日25日は、公開価格800円を3.8倍上回る3025円で初値を付けた後は利益確定売りに押され、安値2355円をつけ2700円で取引を終えました。


はてな<3930>5分足


◇3月

3月2日 バリューゴルフ<3931>
ゴルフ事業(「1人予約ランド」の運営等のASPサービス、ゴルフ情報誌「月刊バリューゴルフ」の発行等の広告・プロモーションサービス、サポートサービス)、広告メディア制作事業、メディカル事業
http://corp.valuegolf.co.jp/

3月3日 中本パックス<7811>
グラビア印刷加工、ドライラミネート加工、コーティング加工及び成型加工による製造販売
http://www.npacks.co.jp/webapp/top/

3月4日 ヨシムラ・フード・ホールディングス<2884>
食料品等の製造・販売業を行うグループ会社の経営管理及びそれに付帯する業務
http://y-food-h.com/index.html

3月9日 ブラス<2424>
完全貸切のゲストハウスにおける、挙式・披露宴に関する企画・運営等
http://www.brass.ne.jp/

3月11日 フィット<1436>
規格住宅や規格戸建賃貸住宅の販売及び太陽光発電施設の販売
http://www.fit-group.jp/

3月14日 リタリコ<6187>
就労支援事業、児童発達支援事業、学習教室及び幼児教室の運営等
http://litalico.co.jp/

3月15日 富山第一銀<7184>
銀行業
https://www.first-bank.co.jp/

3月15日 ユー・エム・シー・エレクトロニクス<6615>
電子機器の受託製造・開発を行うEMS事業
http://www.umc.co.jp/

3月15日 富士ソフトサービスビューロ<6188>
コールセンター及び事務センター等のBPO事業
http://www.fsisb.co.jp/

3月16日 昭栄薬品<3537>
天然油脂由来の油脂化学品(オレオケミカル)を主な取扱商品とする化学品事業、家庭用洗剤等の日用品を企画販売する日用品事業、土木建設関連の薬剤を主な取扱商品とする土木建設資材事業
http://www.shoei-yakuhin.co.jp/

3月17日 アカツキ<3932>
スマートフォン向けソーシャルゲームの企画・開発・運営
http://aktsk.jp/

3月18日 アイドママーケティングコミュニケーション<9466>
流通小売業の統合型販促支援事業
https://www.e-aidma.co.jp/

3月18日 ヒロセ通商<7185>
外国為替証拠金取引事業
http://fx.96ut.com/al/hirosefx/

3月18日 イワキポンプ<6237>
化学薬品等の薬液移送に使用されるケミカルポンプ及びポンプ専用コントローラ等の周辺機器の開発、製造、仕入及び販売(輸出入を含む)
http://www.iwakipumps.jp/

3月18日 フェニックスバイオ<6190>
PXBマウスを用いた受託試験サービス
(PXBマウスとは、世界で最も広く利用されているヒト肝細胞キメラマウスのこと)
http://phoenixbio.co.jp/

3月18日 グローバルグループ<6189>
保育所等の運営を通じて次世代を担う子供たちを育成する子育て支援事業
http://www.globalg.co.jp/

3月18日 アグレ都市デザイン<3467>
新築戸建分譲事業、注文住宅・戸建建築請負事業、その他不動産に関連する事業
http://agr-urban.co.jp/

3月22日 チエル<3933>
教育用ソフトウェア、ネットワークおよびシステムの企画・開発及び販売
http://www.chieru.co.jp/

3月24日 ベネフィットジャパン<3934>
MVNO(仮想移動体通信事業者)、インターネットオプションサービスならびにコンテンツの提供
http://www.benefitjapan.co.jp/

3月24日 ウイルプラス<3538>
輸入車販売関連事業
http://www.willplus.co.jp/



さて、ここで『2015年全IPO銘柄・その後のチャート』(←1月26日まで)もご覧ください。

IPOは需給のしこりもなく、物色の矛先は向かいやすいのですが、梯子が外れた時には期待感も剥がれ落ち現実と向き合う厳しい状況になりますね。

ということで、セカンダリーは地合いも考慮してお取引に臨みましょうニコニコ




--------------
特選レポート3月号発売開始しました(2月22日)

特選レポート5銘柄のうち、
2月22日には渾身の3銘柄をピックアップしていますアップ
2銘柄については、地合いを考慮し、来週以降に配信いたします。

特選レポート3月号リリースのお知らせ

お申し込みは↓こちら↓から
→ 向後はるみの特選レポート【3月号】

特選レポートのパフォーマンス
【1月号】 +147.9%
【2月号】 +121.5%
--------------