ご訪問ありがとうございます♪
おまめと申します。

当ブログは、
私(時短看護師)×夫(お金貯められないカナダ人)
×娘(まめこ)×息子(まめお)の生活を綴った日記ブログです。

将来に向けてお金を貯めつつ「今も」楽しむ生活を目指して奮闘中^^

よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

我が家は

私、夫、父、母、祖母全員が

6年前に北海道地震を経験しました。

 

 

 

その時に、

今後のことも考えて

災害用バッグの用意と必要な話し合いを

家族でするべきということを

改めて実感しました。

 

 

実際に被災した後に

すぐ書いた記事が、

今読んでも結構具体的で

ためになったので貼っておきます。

 

 

(ちょっと長文で読みにくいですが・・・)

 

 

 

 

実際に、

どんなことが起こったのか、

何が必要だったのか。

 

 

何があって良かったのか。

何が無くて困ったのか。

 

 

経験しなければ分からないことがありました。

 

 

 

そして、

こんなに怖い経験をしたのにも関わらず。

 

 

 

もっと恐ろしいことは。

 

 

 

毎年見直そうと思っていた防災バッグを

2年見直していないことに気づいたことです。

 

 

 

 

経験したのに。

 

 

 

被災したのに。

 

 

 

新しい生活が戻ってくると

どうしても忘れて行ってしまう。

 

 

 

 

継続することの大切さも、

難しさも実感しています。

 

 

 

 

こういうことがあってからじゃ遅いのに。

 

 

 

と自分を怒っても仕方ない。

 

 

 

まずは、被災バッグに入っている、

もうサイズが合わない子供たちの服と

オムツなどを見直して入れなおしました。

 

 

 

 

入っている乾パンも

もう少しで賞味期限なので

購入しました。

 

 

 

 

子供が食べられるものをチョイスしています。

ハーベストは普段も食べるので安心できるし

5年保存なので前回も買いました。

 

 

 

パンはチョコレートなどがあれば子供も食べるかなと思い

少しでも美味しそうなものを。

 

 

 

 

後は我が家は浄水器なので、

普段は水は買いませんが、

断水の時に困るので

水は常にあるようにしています。

 

 

 

 

 

 

家の地形的に、

津波に巻き込まれる心配はありません。

 

 

 

あるとしたら、

地震による孤立が一番かなと。

 

 

川の氾濫とかもあるかも。

 

 

 

なので家にできるだけの備えをしておく。

 

 

 

北海道で一番怖いのは、

真冬の停電です。

 

 

 

これは本当に怖かったので、

地震があった年にボンベ式のストーブを購入しました。

 

 

そしてその時にコストコで購入した

大量パックのガスボンベも未だに残っていて、

キャンプで使ったり災害対策用としてあることで安心です。

 

 

 

 

 

 

キャンプに行く我が家は、

アウトドアグッズが多くあるので、

その分イロイロ活用できるものが多いなと感じます。

 

 

 

備えは多くて悪いことはない。

 

 

 

そう思います。

 

 


 


 

 


年末年始食べすぎたママへ気づき

GREEN SPOON ゴロゴロ野菜スープ




やっぱ人気なだけある!!

すっぽん小町