胚凍結更新へ | ★25→30歳はるまき 4度の化学流産の末、5度目の顕微にて男女双子妊娠・出産→卵管閉塞なのに3人目は自然妊娠を目指す無謀なブログ

★25→30歳はるまき 4度の化学流産の末、5度目の顕微にて男女双子妊娠・出産→卵管閉塞なのに3人目は自然妊娠を目指す無謀なブログ

25歳→30歳になりました。不妊治療の記録。不安いっぱい謎いっぱい。4度移植して、すべて化学流産…。5度目の移植で男女の双子を妊娠し→2020.10.01無事出産
卵管閉塞だけど3人目まさかの自然妊娠!

お久しぶりです照れ


双子達は先日、無事に生後半年を迎えました流れ星






ハーフバースデーバースデーケーキの時の写真です。


タイトル通り、胚凍結の更新に行ってきました。

この子達を妊娠した時は、自然周期で卵が3つ取れました。
そのうち1つを初期胚で移植、残り2つは胚盤胞まで育て、4AAと5AAになりましたオカメインコ
5AAを2段階移植して、結果双子になりました赤ちゃん赤ちゃん

今日は残りの1つの凍結延長に行ってきましたさくらんぼ
たった1つの胚盤胞のために更新料54.000円もったいない…?
とも思いましたが、4AAの胚盤胞は捨てられない。廃棄できるはずがない真顔

今は3人目は考えていませんがニコニコ

11時30分の予約でしたが、終わったのは15時えーん
相変わらずの混み具合でしたが、それは覚悟して行ったので大丈夫でしたウインク

クリニックには、赤ちゃんを見るのが辛い方がたくさんいると思うので、待ち合い室には座らず、近くのデパートで時間潰したり、ずっと玄関の前に立っていましたニコ
双子を前後でだっこして、約4時間はなかなかキツかった滝汗でもふたりとも泣かなくて良かった照れ

院長先生や看護師さんに、「◯◯さん、ほんとうによく頑張ったね。」と言ってもらえて泣きそうになりました。

ああ、不妊治療ほんとに辛かったな。

今でも思い出すと本気で泣ける。

人生でこんなに辛いことがあるなんて、思ってもなかったよね。

これからひとりでも多くの人の元に、コウノトリがやって来ますように。。。★


浦和 セントウィメンズクリニック

本当にありがとうございましたショボーン
またいつか、お世話になることがあれば、よろしくお願いしますハート