マポ区周遊列車バスが5月からスタート!するみたい~~ | ソウルでごはん

ソウルでごはん

韓国料理好きが高じて韓国在住時に韓国料理の調理師免許を取得。
韓国生活8年→日本に帰国・横浜市の自宅キッチンにて韓国料理教室を開催。
→2023年5月 5年間の日本生活を経てまた韓国へ引越します!
韓国生活のこと、美味しいお店、日々のごはんの日記です^^

この前、ホンデの方を歩いてるときに見かけた

 

可愛らしいバス!

 

 

 

あれなに~~?と調べてみたら

 

 

マポ区(ホンデとかコンドク、マンウォン洞など)をぐるぐる循環してる

 

観光バスなんだそう。

 

 

 

おもしろそうなんで、

 

ヨシ!今日はコンドック駅9番出口から乗って

 

 

 

ホンデ駅で降りて買い物、マンウォン市場でも降りたりしながら

 

マポまで行ってマポの食べ物通りでごはんを食べよう!


そうと決まればいざバス停へ〜♪


 

 

「チケットはホンデ駅近くのマポ区観光所か、

 
アプリで事前予約か、キオスクで購入」
 
 
って書いてたんでおそらくバス停にキオスクがあって
 
そこで購入したらQRコードの付いたチケットが出てきて
 
それをピッてやって乗り降りするんやろうなーと。
(循環バスで乗り降り自由)



テクテク歩いてコンドク駅9番出口にある、バス乗り場に到着!
 

 

 

うわ~~可愛いバス停♡

 

 

さ、キオスクでチケットを・・・

 

 

と思ったら

 

 

え、5月1日から稼働します。って書いてる・・・

 

 

この時点でなんか嫌な予感がするなぁと思いつつ

 

バスを待つ。

 

 

しばらくしたら可愛いバスがやってきたー

 

 

 

乗り込んで、運転手さんに

 

「バスに乗りたい、でもチケットはまだ買ってない」

 

って言うたら、

 

 

運「じゃあ無理、降りて。事前予約のみ!」って~~~泣

 

 
しょぼ~~んとなりつつ、バスを降りるワシ。
 



バス停のベンチに座ってあれこれ検索してみるも

はっきりと購入予約方法について書いてないんで
 
 
観光所に電話して聞く~
 
 
そしたら係員の人に「マポグシソルカンリコンダンで事前予約して!」て言われた。
 
 
早口で分かりにくいなーと思いつつ
 
調べてみたらまだ購入できませんって画面に。
 
 
ムッキ~~~
 
 
これってまだ試運転状態ってことなんやろか?
 
 
だんだん腹立ってきた。。。
 
 
 
そしてマポ区の紹介文では40分おきにバスが来ますって
 
時刻表まで出てたけど、
 
 
ここ見たら60分おきの配車って書いてるしー
 
 
 
これから本格運用までいろいろ変更がありそ。
 
 
とりあえず5月に入ったらもう一回チャレンジしまーす!
 
 
 
 
今日の計画はいきなり頓挫ネガティブ
 
ま、そんな日もあるわな~ということで・・・w
 
 
 
 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ

 

韓国旅行情報のランキングに参加してまっす

 

金の厄除けタラちゃんを

ぽちと

押してくれるとうれしいです!


にほんブログ村

mihoのプロフィール
お気に入りあれこれ~
miho