知ってる人も多いと思うけど・・・
今日は、お手軽な地下鉄乗り換え方法を~♪
韓国の地下鉄に乗って目的地に向かう時、
乗り換えするときは、次に乗るホームに近い所で降りたい。
(たいして時間は変わらんかもしれんけど、たまにめっちゃ広い駅(東大門歴史公園とか)があって、どんだけ歩かされんねん!って時があるから)
ワシはネイバーの地図アプリを使ってて、
「この車両に乗ったら降りてから楽やで。
車両番号●●に乗るように」とか書いてくれてるのでそれを見て乗る。
でも鳥頭なんで、さっき確認して「ヨシ、6-3ね」って覚えたのに
いざ駅に着いて乗ろうとしたら忘れてるアホのワシ。
そしてまた携帯を出して確認するのもダルイっていう怠惰なワシ。
そんな時は、地下鉄の乗り口(スクリーンドア)に必ずあるこの表示を見ると一発で分かる~!
赤い→が現在いる駅
ウルジロイック駅からホンデ一句駅で空港鉄道に乗り換えたいときは
ホンデイック駅のところを見ると
「空港鉄道 6-3」って書いてあるので
6-3車両から乗ると、降りたときに乗り換えがスムーズ~
車両番号は足元やスクリーンドアに書いてるので
すぐわかる~~
携帯のWi-Fiつながってないわ~な時にも便利!
ところで、あちこちに移動してると
駅によって匂いが違うなーって思う。
ウルジロイックはめちゃんこ甘い匂い。
改札付近にあるデリ饅頭(カステラみたいな)の匂いやと思うけど
電車降りた瞬間からプ~~ンって香るんで結構しあわせ感あるw
新村はおでんの匂い。
あと、改札を通る時にちょっと前までは
「マスクを着用してください~」って音声アナウンスが流れてたけど
気が付いたら言わなくなってた~
代わりにたまに「ヘンボッカセヨ」(お幸せに)って言うように。
ワシが通る時にも言って欲しい~と思いつつ、
未だ言われたことがない〜寂
ここまで書いてちょっと気になったんで調べてみたら、えーと思うことが・・・
ということで、明日につづきます~~
今日と明日は地下鉄よもやま日記ー

ランキングに参加してます~
柴犬ちゃんを
ぽちーと押してくれると
嬉しいでっす!
にほんブログ村