色がわからないよぉ~ | 白杖ウーマンharukoのブログ

白杖ウーマンharukoのブログ

視覚障害(網膜色素変性)、弱視、白杖使用。手帳2級。視覚障害について日々感じる、うれしいこと、悲しいこと、悔しいこと、そして好きなこと、やってみたいこと、などあれこれ書き留めて行こうと思います。よろしくお願いします。

ご訪問いただきありがとうございます。

はじめましての方、見つけていただきありがとうございます。

白杖ウーマンharukoです。

 

絶賛断捨離中です。

といっても、なかなか進まず

数日かけてやることにしました。

 

一年の始まりは1月1日からですが、

宇宙の一年って、春分の日から始まるんですよね。

宇宙元旦は春分の日。

なんとなく、

この日をすっきり迎えたいなあという感じです。

 

さて。

うちのお嬢ニャン🐈といつも過ごすサンルーム。

いつの間にか物置状態になってしまって💦

この機会に、と

サンルームを物置からくつろげる空間にしよう月間として

数年手を付けていないものを処分しちゃおうと思います。

今、3分の1くらい片付いてきました。

 

サンルームは、後から増設したのですが、

窓が3方向、、、ほぼ窓、なんですよね。

最初は、サンルームだし、と

とりあえずでつけたカーテンだったのですが、

心地よい空間にしたいので、

ニトリにカーテンを見に行ってきました。

 

だんなさんと一緒に見ながら、

薄めのグリーン系がいいなあ、と探しました。

 

ところがですよ。

 

緑だと思ったものは、

光の加減も影響しながら、

 

これは青だよ

それ、ピンク系

そっちはクリーム系

 

んー。

私には、やっぱり

「色」の区別がわからないんだなあ、と

凹みながらの色選びでした。

 

これ何色?

これは?

こっちは?

 

聞きまくりです。

 

濃い、淡い、明るい、模様がある、

その都度どんな感じか教えてもらいましたが、

 

自分の目で色が選べない、

というのは

悔しいなあと思いました。

 

「緑」のこだわりがあったので、

それも、濃くないもの。

 

ここからここまでが緑系、

というところで

ニトリさん、色分けしててくれてありがとう、でした!

 

無事、カーテンを選び、

お値段以上、ニトリ

だけあって、

もしかしたらリビングより

重厚感がある質感のカーテン(笑)

 

床も、カーペットを新しくするので、

リニューアルがとても楽しみです。

 

こんなわくわくはいいですね。

 

そうそう、サンルームには

お嬢ニャン🐈コーナーも作ります(* ´艸`)クスクス

 

カーテンは薄い緑系。

たぶん緑系(笑)

認識できないだろうことが残念だけど、

頭の中に

 

私の好きな感じの緑、

 

を思い浮かべて

お嬢ニャン🐈と過ごす時間を

楽しめる空間にしようと思います。