1受動喫煙防止対策について

⑴市職員の勤務中喫煙について

⑵ポイ捨て等の過料導入を求める

請願の署名議員として、その重みを重視し、過去議員として要望して頂いた受動喫煙関連をまとめて質問したいと思います。

中でも、歩行・路上喫煙の原因そのものとなる「ポイ捨て等」に過料を導入する提案を重視します。

 

2行財政について

技能労務職の給料表について

行財政改革において技能労務職の給料表がどのような位置づけなのかを問い、均衡の原則等当たり前の改革施策を提案します。

詳しくは、過去のブログをご覧下さい。

https://ameblo.jp/haruki0225/entry-12355426393.html

 

3公民連携について

⑴公民連携に関する条例について

⑵北条まちづくり事業について

⑶新庁舎整備事業について

⑷SIBについて

ライフワークとして取り組む大東市のこれからを占う公民連携についての条例は過去半年に渡って提案してきましたが、今議会において提案されました。成立すれば全国初となります。

自分が提案してきた趣旨に沿った(反映された)内容となっているのか、条例のことを中心に組み立てたいと考えています。

 

4随意契約について

公民連携を進めるにあたり、デメリットとされる「不透明さ・公平性、客観性、公正性」。

これを透明あるものにしていくためには、市が発注する公民連携会社への監査体制や、随意契約など運営補助に値するものと思われるものの公開が重要であると考えています。

情報公開条例による公開ではなく、未来を見据えた提案を求めます。

 

5過去の一般質問について

債権管理条例、オープンデータ、公園利用について、ひとり親家庭への支援策について

債権管理条例、オープンデータはかつて何度も取り上げてきた質問です。進捗を尋ねたいと思います。

その他は各自治体の事例や議事録を参考にしながら、構成しました。

目指す目標は、

債権管理条例・オープンデータは時期をはっきりさせる、公園利用は根拠そのものを問うことで子ども視点に立ち、ひとり親家庭への支援策も結果を重視し、質問したいと思います。

 

6生産性向上による中小企業支援策について

一度も取り組んだことのないカテゴリーをいつか取り上げたいと思っていた折に同僚議員に教えて頂きました。

産業振興は補助が取り上げられがちですが、その地域がもともと持っている地域資源や、風土、産業集積の分析が重要だったりします。

そうした地域資源を生かし、生産性向上を図る施策提案を行いたいと思います。

 

自身が提案してきた全国初となる公民連携基本条例、93名もの請願者を集めた受動喫煙・ポイ捨ての取り組み、行財政改革、公園利用、産業振興、ひとり親家庭への支援策などの過去質問など、今回もいつもと同じく、多岐に渡ります。

出番は3月20日の15時50分から。大東市役所2階本会議場、傍聴は予約不要ですので、ぜひともお越し下さい。

ネット傍聴もできます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ご感想、ご意見はこちらまで❗

 

facebookアカウント

https://www.facebook.com/haruki.nakamura.58958

 

twitterアカウント
https://twitter.com/nakamuraharuki1?s=03

ご相談、ご連絡はこちらまで↓

nakamuraharuki@outlook.com

 

大東市議会議員 中村はるき
「政治に未来の声を。」 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー