編み編み完成 | ©猫と春風の花慈しみ愛で。心。

©猫と春風の花慈しみ愛で。心。

猫たちと暮らす穏やかでささやかな日常。
当たり前だけど、当たり前じゃない、
がかけがえない特別な宝物の瞬間瞬間。
一日一日大切に丁寧に重ねています。
(旧ブログ「神様がくれた宝物2007〜」より)



毎回色々の糸を買って来てくれる
息子が面白くて可愛くて。

糸の太さや種類が色々になり
どうしようか悩んだりもしましたが

悩むプロセスも楽しかったし
大胆に工夫してみるのも楽しかった。

下手くそだし
幅は左右対称にしていた筈なのに
途中で編み方を変えたら
非対称のアシンメトリーになったり
上手くは出来ていないけれど

ケープにもなるし
ボレロ風になったり
そのまま脱いで首に巻けばマフラー、
袖口のボンボンと
軽く袖に通した三つ編み糸を外すと
大判長方形の膝掛けにもなり、
二つ折りにすればあったかいし
普通のショールにもなる。

結構優れもの。

かなぁ?ワラ★汗


(顔出しは息子に窘められていて。ただの気分転換の遊びなんだけど結構厳しい汗)



割りと大きく編めたので
腰の辺りまで隠れてほんわか温かい。


花画像一覧は障害中につきこちらへ。



お粗末さまでした。

白って以外と派手で
部屋着にしかならない。

だけど勇気を出して
ラウンジまで紅茶を入れに行き

意外と平気でしたワラ★

年取るとね、何でも平気になる。
でも、そうゆうのもう卒業したい。
年を重ねても
やはりかっこよくお洒落したい。




本日
四人部屋の
三人めの方が退院されて
今日は一日中広い広い一人部屋。

私が入院をしてから三ヶ月。
こちらに転院してから
二ヶ月が経ちましたが
もう既に沢山の方々の退院を
お見送りさせて頂き、

悲喜交々、一喜一憂、人それぞれ
本当に色々な方に出逢い

正直結構難しかった。
仕事で出逢うのとはまた違い
24時間時を共にする訳ですから。
長い日程になればなるほど
表裏あらゆるものが見えてしまう。

がまんも身体に悪いし
かと言ってトラブルは避けたい。

皆さん何かしら痛みや辛さを抱えて
病院という場所は本当に特殊な場所。

自分の痛みや体調で精一杯で
なかなか上手くはいかないけれど
やはり常に自分以外の誰かを
想っていたいというのはある。

でもやっぱりなかなか難しかったり。

逆に違う病室でも
毎日お声掛けさせて頂くうちに
沢山仲良しのお友達ができたり。

住所交換やお手紙交換を
させて頂き一番仲良しになれた
素敵で可愛いご夫婦や。

仲良くしてくれた
まだ23歳のサッカー選手のブラジル男子や

リハビリで毎日一緒になる
仲良し小学生の女の子や。

せっかく仲良くなっても
ご夫婦も転院
サッカー選手も先日退院。
小学生の女の子も来週水曜に退院。

長く居るほど寂しい。

病院ってそんな場所ですね。


さあ、一人部屋の今夜。

明日には入院される方も
おられるようですが
今夜までは一人。

灯りを消してカーテンを引いて
こっそりといくらでも
何でも出きるスリルとわくわくの夜☆

でも灯りが無いので音楽を聴くか
携帯ゲームくらいしか出来ないんですが。

昨夜は珍しく
9時間くらい眠れてしまったので
今夜は必然的に
夜更かしになってしまうかな。

病院の四人部屋に一人の夜とか
ちょっと怖い気もしますが。


大丈夫(・ω・)/



            ピンク薔薇

お仕事の方へは
今日も一日お疲れさまでした。

お休みの方へは
楽しい休日でしたでしょうか?

紅葉は間に合いましたか?

ひと雨毎にあっという間に散り落ちて
直に冬へとバトンタッチ。

こちらは昨日辺りからいきなり寒くて
節々が痛んだりするので
レッグウォーマーを履いたり
血流が悪くならないように
ゴムの緩めの靴下を履いて寝たり
色々工夫もして。

少しでも楽に過ごす為に
寒さは一番良くない気もして。
筋肉が寒さで緊張したりしないように
弛めて緩めて。

どうぞ美味しいものと
温かい夜を☆

熱々のおでんやお鍋の季節ですね。

食べたい♡

最大のリラクゼーションと

そして明日また
素敵な一日になりますように。

過去写真より。
とても小さな小さな花。
頼りなくても儚くても一生懸命。


夢や希望はなくさないように。



HAPPY!ニコちゃん四つ葉ハート

春風

好

静か。消灯後は何しようかなぁ〜。

今日、随分久し振りに黒かりんとうを買ったら美味しかった。元々昔からかりんとう好き。またハマりそうワラ★汗