「みんなで寝んね」キャッシュ | ©猫と春風の花慈しみ愛で。心。

©猫と春風の花慈しみ愛で。心。

猫たちと暮らす穏やかでささやかな日常。
当たり前だけど、当たり前じゃない、
がかけがえない特別な宝物の瞬間瞬間。
一日一日大切に丁寧に重ねています。
(旧ブログ「神様がくれた宝物2007〜」より)




ヒヨコ


170214_1714~01.jpg


170214_1714~02.jpg


170214_1716~01.jpg


170214_1717~01.jpg


170214_1719~01.jpg


こちらでもよく描いてきた私にとっての「いつも通り」「変わらないことへの安堵」について、多数記事あり、それを含む。



普通のこと、当たり前のように出来ていたことが、当たり前ではなかったということ。

当たり前のように毎日私の傍らに居てくれるけれど、本当は当たり前なんかじゃなくて、かけがえのない特別な宝物の瞬間瞬間であること(2007~)。

にゃんずと出逢えた奇跡も。

私が今此処に生きて存在していることも。


色々出来なくなって初めて気付くのではなく、あらゆることに於いて「当たり前」ということはほとんどなくて。

あらゆる全てのことが奇跡であるのかも知れない。

だからどんな小さなことにも眼や心を向けて。

凄いね、偉いねって沢山誉めてあげたい。

また、何に於いてもそのように大切に過ごして、沢山感動していたい。


2017/2/14日追記。


17:57


逆に、自分がやるべき大変なことや困難なことへは、大変とは思わないで、それが当たり前のように自然にさり気なくこなしたい。


だから「ありがとう」と言われたら、「とんでもない。全然大丈夫」と答えるのね。


「とんでもない」と言うのは悪い方の意味ではなくて、「感謝されるには恐縮するくらい取るに足らない当たり前のこと」

大変でも、どうせやる以上はという意味。

本当に大変で本当にしんどい時だってある。

色々無理しない。

無理な時は無理と言う。



ヒヨコ

片っ端膨大侵●ながら、最悪な脅しをしながら、吸い取った言葉で真逆なすりつけ文句を絶叫している人間たち。

例えば秋●が片っ端大量に侵●しながら吸い取った言葉で絶叫している「(幸せの)欠片を拾い集めるな」「いい人になるな!」とか。倉の「傷つけてる」とか。
お前達に言われたくないし、全て抹消してから言って。

私はそういう風に育ってきたから仕方ないの。悪しからず