ベローチェ通り | ©猫と春風の花慈しみ愛で。心。

©猫と春風の花慈しみ愛で。心。

猫たちと暮らす穏やかでささやかな日常。
当たり前だけど、当たり前じゃない、
がかけがえない特別な宝物の瞬間瞬間。
一日一日大切に丁寧に重ねています。
(旧ブログ「神様がくれた宝物2007〜」より)




目一杯頑張った帰り道。


朝の元気はどこへやら。

精魂使い果たして完全なる「無」の境地。

脱力。

それはそれでまた心地よく。


あたーらしい朝が来たー。きぼーおの朝がー。
1505071804

150507_1804~01.jpg

よしと。

毎日が目一杯。

150507_1820~010001.jpg



休日は脱力猫。


にゃーお。






おはようございます。

週末まであと少し!

外は暑そうな日差しですが、部屋の中はひんやりして気持ちよく。

丁度いい。

猫たちは寛ぎ。

ミアさんは毎食沢山ご飯を食べるように。

少し痴呆きたかなぁ。と感じることもふとした瞬間にあるけれど、元気なら私にはそれだけでいい。

少しずつまたふっくらして、それが一番嬉しい。


今日も素敵な一日になりますように。





Happy!


春風




脳の発達の下の方の生物ほど、その仕組みは原始的でありながら、実に精巧なメカニズムで完成されているように思う。

昆虫ってそれぞれの種類とも、生態系から何から何までが全てが実に完璧な気がする。

蜘蛛の巣のあの素晴らしい模様や。

昆虫の世界に、全ての「命のサイクル」の知恵が集結された、そんな縮図を見る気がすることがあります。

そして花や直物のそれにも。