オリンピックに想う | 札幌西野 はるかピアノ教室

札幌西野 はるかピアノ教室

はじめまして。
ピアノ講師の小美浪はるかです。札幌の西区西野で小さなピアノ教室を開いています♪
ピアノが大好きです!
息子と娘を育てる母でもあります。
音楽だけでなく日々感じたこと、思ったことなどを書き残していけたらなと思います(๑^^๑)


    音符キラキラご訪問頂きありがとうございます音符キラキラ

オリンピック、盛り上がっていますねおんぷ
選手の方々の4年間の想いや努力に
つい込み上げてくるものがあります。

間違いなく天才だと思われる選手でも
大怪我を乗り越えていたり、
プレッシャーの中、人一倍の努力をしてきてのメダルだと知りますと
最後は自分との闘いなのだということを
思い知らされます。

ピアノの本番も一回きり。
その一回きりの本番のために何時間も費やし
神経や体力をすり減らして磨き上げます。

スポーツと違う所は、聴いて下さる方々と対話をする所でしょうか。

音楽はいわば音のメッセージです。
作曲家の想いや演奏者の想いを届けられる演奏を目指して、私はまだまだ修行中です。

モチベーション、体調、テクニック…
一回きりの本番に照準を合わせることが
どれだけ大変なことか…

選手の皆様、どうか怪我なく
今までやって来た成果を存分に出し切れますよう応援しています!!

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

さて、ついに息子のクラスが11名欠席で
学級閉鎖になりましたガーン
来週月曜日までお休みです。

実は息子も連休中熱を出し、
今も不調が続いています。

いつも元気な息子。
恐ろしい程の食欲がパタリと無くなりました。
お腹もダメージを受けているようです。
熱は下がったものの咳や頭、喉、お腹の痛みがまだ続いています。
インフルエンザは陰性と出てホッとしましたが、やはり治るまでは気がかりです。

幼稚園でも大流行りのインフルエンザと溶連菌。
私まで喉痛と頭痛が…
怖いです。

それでもやってきましたバレンタインデー♡
チョコたっぷりマフィンを家族へ好
2月を乗り切ろう!