#ミリアニネタバレ感想 第7話:ドキッ!真夏の海のデビューバトル! | 桜井 ちさとのプロデューサーな毎日

桜井 ちさとのプロデューサーな毎日

アイドルマスターに関する様々なコンテンツの感想や考察、ライブのレポート等を
独自の視点で書いていきます。
また、日常の様々な話題や地元のアレコレについても不定期で取り上げていきます。
X[Twitter]@chisa_39rai

そう、今回はアイマスアニメ恒例?の水着回!登場するのはTeam 2ndのコチラの5人と、

Team 3rdのコチラの5人!!この2チームでデビューを賭けたガチンコバトル!!

その模様は生っすか!?サンデー特別出張版で生配信!MCは亜美真美!!

こうしてちょくちょくASメンバー出てきますが、2018プロミ以来よく言われる実家のような

安心感というのが、本作ではとみに伝わってきますね。

ところで今回のサブタイトルから漂う昭和臭、昔のアイドル水泳大会を思い出します。

よい子たちも沢山見ている本作ですから、ポロリとかはありませんのでご安心をw

そしてコレってSASUKEというか、俺ら世代だと思い出すのは風雲!たけし城

因みにこのバトルで勝ったチームがデビューライブと写真集を発売できるそうです。

 

スタートするや否やヒトデに気を取られる海美、そして貝殻を見つける莉緒

実はここが後の布石となりまして…。

好プレー、珍プレーも随所で見られます。

超必殺アピール海峡!いや、コレもろにたけし城だわ、と思いながら見ていたら、

まさかのチュパカブラ登場!!全員が度肝を抜かれます(そりゃそーだわww)。

しかも着ぐるみ?とは思えない素早さと身のこなし!!中の人って誰よ?えっ!?いない??

それはともかく、瑞希の機転でひとまず撃退。

そして続くは魅惑のキラキラ★アピール!先ほど拾った貝殻で…って、莉緒!流石にそれは

ぶっぶー!ですわ!!さっきも言ったけどよい子たちも見てるんだしw

風花さん!こういうのでいいんだよ、こういうので(桜井)。ですがこの直後、足を滑らせた

莉緒の巻き添えをくらって共々脱落!しょぼん…。

 

超絶体絶命!ターザンスライダー海美に続いた可憐、ここでまさかのロープ切断!!

これ以後のメンバーが競技続行不可能となり、審議に入る中で…。

…あ、失礼w あくまでも自分らの力で乗り越えようとする琴葉ら。

なんと、そこら辺に転がってた丸太やらなんやらで筏(いかだ)を作り、海を越えようとします。

ここでマジレスするのは野暮も承知ながら水着一枚、裸も同然の姿で、保護具も無しに

丸太やら荒縄やら扱うって危険でしかないぞ。丸太のささくれとかで怪我とかしかねないし。

ともあれ、無事に筏を完成させて、全員でこの関門を突破!逞しいわ…。

…思ったんだけど、ロープが切れたのも、筏作る為の材料や道具が用意されてたのも、

全ては計算ずくだったのでは…??ロープ切れた時はなんでワイヤーロープにしなかったの?

と思ったんですが、多分そういう事なのかな??ともあれ、その後も順調に関門突破して…。

遂に訪れた最終関門、超断崖絶壁!目指せアイドルの頂点!映画館で見てた時は

さっきの琴葉といい、この崖登りといいアイカツ感満載だよな、と思ってましたが、

その頃の俺はまだ読みが浅かった。身体能力に優るがゴール目前に差し掛かったところで…!

出た~!これがホントの断崖絶壁チュパカブラ!まさにこのシーンはあの曲の再現。

えぐくてえげつない攻撃に瑞希百合子が脱落、残るは琴葉恵美海美の三人。

とは言えこの三人も絶体絶命、すんでの所で海美を助けた二人ながら、その足場も崩れかけ、

もはや全滅の危機。こんな状態ながら諦めない二人は海美だけを行かせようとします。

それってまさかまさか…?ここであの台詞が口をついて出た方も多かったのかも。

(俺だけかも知れませんが…)ともあれ、皆さんご一緒に!

海美射出成功wwww 

大の男だって普通こんな事できねーぞw 勿論これで琴葉恵美は脱落、一人残った海美

全ては託されました。

 

みんなの思いを背負い、ひとりホントの最終関門アルティメットタワーに挑む海美

持ち前の身体能力を生かして突き進む中、またも現れたチュパカブラ!いい加減しつこい…。

ですが海美はそれをものともしませんでした!ボディプレスをかますチュパカブラをかわし、

なおかつそのチュパカブラの上でジャンプ!

チュパカブラ「チュパ~??(訳:俺を踏み台にしたぁ??)

みごと最終関門を突破!高坂海美、そしてTeam 2ndの勝利!!!!

いたく感動するプロデューサーと視聴組でしたが、俺に言わせると皆の捉え方も

どっかずれてるような気が…。野暮は承知の上、こんな危ないことを水着一枚、裸も同然の姿で

大事なアイドル達にやらせるってどうよ?と思いましたが、それを言っちゃあおしめぇよかな?

今回はそういう気持ちもあったにせよ楽しめましたが、第6話までの間、いろんな考察を

大真面目にやってきた自分ながら(スクショとあらすじだけで埋めるような、そんな書き方なら

バカでもできる。そういう考えでやっている為)今回はそれが難しくもありました。

まぁ、1話くらいはそういう話があってもいいよね。

 

 

 

それでは今回はこの辺で!今回もお読みいただき、まことにありがとうございます。

 

 

*ブログランキング参加中!下記バナーからの投票、よろしくお願いします。 

 にほんブログ村 ゲームブログ アイドルマスターへ にほんブログ村