あらっ!BS260チャンネルで『名建築で昼食をー大阪編』 | すずwinterのブログ

すずwinterのブログ

ミュージカルとドラマが好き。

大好きな人たち

井上芳雄さん
浦井健治さん
山崎育三郎さん

朝夏まなとさん

チャン・グンソクさん

あ、第一話が終わっちゃったとこなんですけど。


BS松竹東急って無料なのに時々、「あら、ほんと?」ってちょっとびっくりして嬉しくなるような番組放映しますね。


7日は舞台『愛と哀しみのシャーロックホームズ』放映しますしね。






名建築で昼食をー大阪編、安奈淳さんご出演でしたよね。



名建築で昼食をって、大好きで、タネ本があるの聞いて購入したんです。


ドラマでは取り上げられていないんですが、私が結婚式で使用した会館が載ってて「あれも名建築だったのか〜」と感慨深かったことがあります。


当時お嫁さんは建築楽しむどころじゃなかった訳で。


20代の頃は凝った建築、いい!!なんて感覚もなかったですしね。


夫の父が、甥っ子がそこで結婚式挙げた時に出席して良いと思ったようで、自分の息子もそこで挙げて欲しいと言ったんです。


当時は打合せの時々係りの方が今ひとつ気が利かない気がして、私としては何だかなーだったりしたんです(三十数年前の話なので今は違うと思います。)。


でも、思い出すと私自身は結婚式にこだわりもなかったし、今となってみると良いとこだったのね、お義父さんありがとうございました!です。


そしてそれっきり再訪する機会もないまま時が経ち…。



あ!ところで、結婚式を挙げた頃は、お料理は精養軒が入ってたんです。


でもタネ本見たら自前のレストランが営業してて、普通に食事が出来るということだったので、いつか行きたいなーと思ってたんです。


けども!!


先日、新しく始めた習い事の先生が「課外授業」と生徒を引率して丸紅ギャラリーに連れて行ってくださったんです。その帰りに「お茶しようか?」と探していたら、たまたまその結婚式を挙げた建物のカフェが目に入ったんです。


で、先生が「ここにしよラブラブ」とおっしゃったので、カフェに入る際の入口横、よくよく見たら告知プレートがあって。


レストランは前の月いっぱいでクローズしました…ってガーン




建物はね、相変わらずあるので良いっちゃ良いんですけども。




いつかいつかって言ってると、二度と機会がなくなるってあるあるだなーと思ったあの日なのでした。



やりたいと思ったことはね、先延ばしも程々に、ですね。