こんばんは





ちょっと前に書きました

クルーズ旅行のお話












あれから思い出したことを…





船旅がいいなぁ〜っと思ったのは

前にも触れた通り

寝ている間に荷物ごと移動できる点





荷物を抱えて、

お宿を移る必要が無いのは

ほんとにウレシイ❤️





お食事も、作らなくて良いのよぉぉぉ〜

主婦には最大の魅力と言っても

過言ではないわ!

ま、旅行って大体そうなんだけど




で、思い出した事というのはね、

オプショナルツアーなんです





寄港地で下船すると

ツアーの事前申し込みに併せて

埠頭にバスがズラッと待機していて

プランに応じて別料金





夜の出航までに

戻って来なきゃならないから

内容は、かなりタイトで





お土産をゆっくり見られないのが

残念ではありますが

でも、自分たちだけで出掛けたら

間に合うように戻れるか不安





地元の有名どころを押さえているので

観光名所に行けて、とても良かったです





埠頭は街中から離れているので、

ターミナル駅までのバスも用意されており

そこから自由行動の方もあれば





出航時間に合わせて

観光できるツアーもたくさん用意され

はるか家は、こちらを選択





そんなツアーで出会った

とりわけ印象に残っている

ベテランバスガイドさん(女性)がいらして





もうね、立板に水

とてもお話が上手くて、

この方のおかげで楽しいツアーに





笑っちゃったのは、お客さんあるあるで

「おいくつですか?」って聞かれて

誤魔化していたら





大抵、しばらく考えてから

次に「干支は何ですか?」って

聞いてくるとかで、車内が大受けに!





お話もさることながら

さり気ない気遣いのタイミングも良く

Sさんはプロだったわ〜





それと、地元の方々の

埠頭でのお出迎えと、お見送りも

色々と趣向を凝らしたもので





地元の踊りだったり、吹奏楽だったり、

とても賑やかに盛大に披露され

これまた、楽しい思い出に





ある時は、埠頭に

多くの出店が並んでいて

名産を購入できるような企画があって

出張販売⁈





高齢者とか、なかには日中

船に残られる方もあるので、

とてもいい考えだな、と思ったわ





私の夢はね、船旅で

東北祭りを見に行くことなの





むかーし、

青森のねぶた祭りを見に行って

あまりの大混雑に揉みくちゃになり

とっても大変だったのよ!





だから

次は観覧席からじっくり楽しみたい、と

密かに願っているのです





1番下の子が社会人になったら

行けるかなぁ