こんばんは



夏休みの自由研究を勝手にガイドしている

こちらの続き『夏休みの自由研究 勝手にガイド アイデアいろいろ』こんばんは行楽地はどこも賑わっているようですがはるか家は それぞれ自由行動夕食は食べるの〜?、帰ってくるの〜?と確認が面倒だわさて、このゴールデンウィークが終…リンクameblo.jp




先に思うことを1つ

当たり前だけど

インチキや何かのコピーは

ためにならない



子供もね、「それ、いいんだ」って

思っちゃうから教育上宜しくない

いきなりお説教臭くて、ごめんなさいね



でもね、ちょっと脱線するけど

子供たちが通っていた幼稚園で

「園からの帰宅途中に、お買い物など

寄り道はしないよう気を付けて下さい、



必ず1度、帰宅して着替えてから

出かけ直して下さいね

えぇ〜、めんどい 



さもないと、子供は学校帰りに

寄り道してもいいんだ!

思うようになります」ってお話があって

そうか!と妙に腑に落ちたの



お迎えのついでに

スーパーに寄りたいけれど

このお話に一理あると感じて

幼少期は気を付けていました

あら、私ってまじめ



この頃、大学教授でも論文を

コピペしたりするじゃないですか

バレるのに!



自由研究のような宿題は

保護者が主導しがちなだけに、

どうか嫌な思い出には

なりませんように!

上からで御免なさい

気を悪くしないで



で、話を自由研究に戻すと

ただでさえ忙しいワーママさんは、

正直、気持ちはあっても

あれこれ できないわってなると思う



今夜は、そんな忙しい方に

はるか家が実際にやってみた

とっておきをコッソリお話します



それはね、標語を作る!



とある社団法人だったかな

夏休みに

環境問題に繋がる標語を募集していて

ちょっとぼかしてます 



小学生も応募できたから

遊びながら幾つか作ってみたのよ



どうやったかと言うとね

車に乗っているときに

環境に関するワードを聞いたの

このタイミングは入浴中とか

普段の会話の中でもできると思う



お花!とか 緑!とか

色々思いついて子供が言ったことを

メモしておいて(録音でもいいかな)

運転はパパ いつもありがとう



その単語を後で一緒に

5 7 5になるように組み合わせるの

言葉のパズル遊びね



「やりたくない〜」とか「やだ〜」とか

なりがちなので

幼稚園児や小学校低学年向き



でも、なんとか形になるものよ!



それで応募したら

すっかり忘れた頃になって

校長先生から自宅にお電話が!



何か、やらかした?と焦ったら

「〇〇社団法人から、

お子さんの標語が2席になったと

連絡がありました」ってお知らせが!



その後、自宅にもお手紙と賞状

それと作った標語が額装されて

送られてきて



今も飾っています❤️

子供は、もう外してって言ってる



本当に該当する子供が在籍しているか

学校に確認したのかな💦



これ、正確には

自由研究じゃないかも知れないけれど

応用できると思ってね



例えば、子供がつぶやいた

何気ない面白い言葉なんかを集めて



パズルみたいに組み合わせると

標語だけでなく、

俳句や川柳を作ることができると思うの



そういうのをまとめたら

立派な自由研究になる

その夏の思い出にも




ポイントは子供らしさかな

子供って幼い時ほど

面白いことを言うじゃない?



今から、

少しずつ言葉を拾い集めておいたら

夏の終わりには

何かできるのでは?と思います♪



〜おまけ〜


この時とは別の子供がね

中学の夏の宿題で

某飲料メーカーが募集していた俳句に

学校単位で応募したら



佳作に入って

賞品のペットボトル入りのお茶が

子供の作品を印刷したラベル付きで

沢山送られてきました



ちゃっかり追加の

注文書が同封されていたのには

笑ったわ、商売上手ね!